アカウント名:
パスワード:
砂漠の真っただ中で停止とか、野犬や熊などがいる山の中で停止とかしたときの責任とかどうなるんでしょうねシステムにおいてはバグや手違いはゼロにはできず、滞納していないのにこれを発動されてしまう人もいるでしょうし停止しても安全とみなせる特定の位置や状況のときだけ停止するような判断があるのかな?
実際にはこのシステムを強制カットするサービスとか、このシステムの停止指示を受けないノウハウとかが出てくるんでしょうね
携帯を持ってないとか圏外にいるやつは相当の経済的影響力がない限り全く考慮に値しない
kawakazu氏のコメント [srad.jp]みたく、身内の病気とかで携帯持てない人もいるようだけど。
#こっちの周辺にも身内のメンタル系の病気のせいで携帯持てない人いるし
今の携帯なら問題ないからさっさと機種変してもらおう
ツッコむべきはそっちじゃなくて(メンタル案件には回答になってないし)、
「相当の経済的影響力がない限り全く考慮に値しない」に対して「身内の病気とかで携帯持てない人もいるようだけど」なんていう個別事例を語っても結局何も刺さってないというところではないでしょうか。
別にユニバーサルサービスじゃないから影響力が小さければ切り捨てられる、という話だから「実はこれだけ大きな経済的影響力があるんですよ」的な話(例えばレンタルする人の●割が携帯持ってないとか生活時間のうち平均●割以上が圏外の地域だとか)なら意味がある。
別にユニバーサルサービスじゃないから影響力が小さければ切り捨てられる、という話だから
それならわかる。実際近所に携帯持ってない人は買い物できない(決済とかポイント管理にスマホ必須なシステムになってる)家電量販店あるし。ただ、ここのツリーって「命に関わる」というタイトルなので、携帯を持てない人は生きるに値しないとかユニバーサルサービスに該当するものも切ってよしって解釈してる可能性もあるのでは?
この装置は滞納リスクがある客が車を担保にしたローンを組めるようにするためのものだ。その上に連絡も取れないのではどうして私企業が車を貸す必要がある?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
命に関わる (スコア:0)
砂漠の真っただ中で停止とか、
野犬や熊などがいる山の中で停止とかしたときの責任とかどうなるんでしょうね
システムにおいてはバグや手違いはゼロにはできず、滞納していないのにこれを発動されてしまう人もいるでしょうし
停止しても安全とみなせる特定の位置や状況のときだけ停止するような判断があるのかな?
実際にはこのシステムを強制カットするサービスとか、
このシステムの停止指示を受けないノウハウとかが出てくるんでしょうね
Re: (スコア:0)
携帯を持ってないとか圏外にいるやつは相当の経済的影響力がない限り全く考慮に値しない
Re: (スコア:0)
携帯を持ってないとか圏外にいるやつは相当の経済的影響力がない限り全く考慮に値しない
kawakazu氏のコメント [srad.jp]みたく、身内の病気とかで携帯持てない人もいるようだけど。
#こっちの周辺にも身内のメンタル系の病気のせいで携帯持てない人いるし
Re: (スコア:0)
今の携帯なら問題ないからさっさと機種変してもらおう
Re: (スコア:0)
ツッコむべきはそっちじゃなくて(メンタル案件には回答になってないし)、
「相当の経済的影響力がない限り全く考慮に値しない」に対して
「身内の病気とかで携帯持てない人もいるようだけど」なんていう個別事例を語っても
結局何も刺さってないというところではないでしょうか。
別にユニバーサルサービスじゃないから影響力が小さければ切り捨てられる、という話だから
「実はこれだけ大きな経済的影響力があるんですよ」的な話
(例えばレンタルする人の●割が携帯持ってないとか生活時間のうち平均●割以上が圏外の地域だとか)
なら意味がある。
Re: (スコア:0)
別にユニバーサルサービスじゃないから影響力が小さければ切り捨てられる、という話だから
それならわかる。実際近所に携帯持ってない人は買い物できない(決済とかポイント管理にスマホ必須なシステムになってる)家電量販店あるし。
ただ、ここのツリーって「命に関わる」というタイトルなので、携帯を持てない人は生きるに値しないとかユニバーサルサービスに該当するものも切ってよしって解釈してる可能性もあるのでは?
Re:命に関わる (スコア:2, すばらしい洞察)
この装置は滞納リスクがある客が車を担保にしたローンを組めるようにするためのものだ。その上に連絡も取れないのではどうして私企業が車を貸す必要がある?