アカウント名:
パスワード:
個人をこんだけ上げるんなら、大口をどんだけ上げたのか公表して欲しいもんだね
何故その要求に正当性があると思えるのかが不思議
大口に対する割り引き分を個人から徴収してる事になるから#正当性もなにも納得できるの?
私は普通に納得できますが、何故納得できないの…?世の中大体のもんはたくさん買ったら安くなりますよ
在庫がたっぷり有る物なら安くなりますが、逼迫している物なら高くなる。
今現在のポテトチップ、大口の方が高いですよ。
商品と違って、サービスは大量生産ができない。
よってサービスは価格を安くできない。
それにも関わらずこの国の人間はサービスが(商品に付帯して)タダだと思っていやがる。
一度滅べば良いと思う。
でもガチャは1日1回なら無料なのにたくさん回すと金取られるんだぜ
馬鹿言うな、10回分のお金を払えば11回、タダで廻せるじゃないかー(目ぐるぐる
有料の10回分ガチャ券と100回分ガチャ券があったとして、100回券には、たいてい上乗せ分おまけ付くでしょ(110回まわせるとか)
それどころか、3000円はらえば10回無料で回せるって話も。
荷物が増えてるのに利益が増えないんなら限度を超えて安くしてるって事だろその穴埋めに個人も「便乗して」値上げするって事なんだが
どっから取るかは私企業の自由でしょ自社の商品値上げして便乗とか言われたらたまらんわ
不満を言うのも自由だよ納得がいかなければ利用しないだけ文句を言うな、という方がどうかしてる
零細やベンチャーならまあそうだろう。シェアトップクラスの大手が、しかも商品がすっかりインフラ化した後で言い出す話じゃない。
#無理なら最初からやるな
文句言っても良いけど共感は得られないし、状況も変わらないよ
文句を言うなんておかしいとは言ってないですが。ずれてますよ。
> #正当性もなにも納得できるの?を受けての納得できるかどうかって話なんです
自分には納得できることに誰かが文句言ってたら「なんでそんなことで文句言うんだ?」っていうのはダメだって事ですか?
お前支離滅裂になってるぞ自分の書き込みをよく読んでみろ
電気代は使った方が高くなるよ。(電力事業と同様に)運送業もリソースが有限なんだから、沢山使った方が高くなる料金体系でもいいのでは?
それは従量契約だからでは?例えばデマンド契約なら、支払いは一定なので使えば使っただけ、単位当たりの料金は安くなるし、大口契約だと、非常時に停電に協力することで大幅な割引料金があったりします。
リソースが無限なものが世の中にあるのかよ…意味わかんねーな
リソースが実際の需要に対してギリギリあるいは足りない場合と余っている場合・・・ということでしょうね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
問題なのは大口だろうに (スコア:0)
個人をこんだけ上げるんなら、大口をどんだけ上げたのか公表して欲しいもんだね
Re: (スコア:0)
何故その要求に正当性があると思えるのかが不思議
Re: (スコア:0)
大口に対する割り引き分を個人から徴収してる事になるから
#正当性もなにも納得できるの?
Re:問題なのは大口だろうに (スコア:3)
私は普通に納得できますが、何故納得できないの…?
世の中大体のもんはたくさん買ったら安くなりますよ
Re:問題なのは大口だろうに (スコア:2)
在庫がたっぷり有る物なら安くなりますが、逼迫している物なら高くなる。
今現在のポテトチップ、大口の方が高いですよ。
Re:問題なのは大口だろうに (スコア:1)
商品と違って、サービスは大量生産ができない。
よってサービスは価格を安くできない。
それにも関わらずこの国の人間はサービスが(商品に付帯して)タダだと思っていやがる。
一度滅べば良いと思う。
Re: (スコア:0)
Re:問題なのは大口だろうに (スコア:1)
でもガチャは1日1回なら無料なのにたくさん回すと金取られるんだぜ
馬鹿言うな、10回分のお金を払えば11回、タダで廻せるじゃないかー(目ぐるぐる
Re: (スコア:0)
有料の10回分ガチャ券と100回分ガチャ券があったとして、
100回券には、たいてい上乗せ分おまけ付くでしょ(110回まわせるとか)
Re: (スコア:0)
それどころか、3000円はらえば10回無料で回せるって話も。
Re: (スコア:0)
荷物が増えてるのに利益が増えないんなら限度を超えて安くしてるって事だろ
その穴埋めに個人も「便乗して」値上げするって事なんだが
Re:問題なのは大口だろうに (スコア:3)
どっから取るかは私企業の自由でしょ
自社の商品値上げして便乗とか言われたらたまらんわ
Re: (スコア:0)
不満を言うのも自由だよ
納得がいかなければ利用しないだけ
文句を言うな、という方がどうかしてる
Re: (スコア:0)
零細やベンチャーならまあそうだろう。
シェアトップクラスの大手が、しかも商品がすっかりインフラ化した後で言い出す話じゃない。
#無理なら最初からやるな
Re: (スコア:0)
文句言っても良いけど共感は得られないし、状況も変わらないよ
Re:問題なのは大口だろうに (スコア:2)
文句を言うなんておかしいとは言ってないですが。
ずれてますよ。
> #正当性もなにも納得できるの?
を受けての納得できるかどうかって話なんです
自分には納得できることに誰かが文句言ってたら
「なんでそんなことで文句言うんだ?」
っていうのはダメだって事ですか?
Re: (スコア:0)
お前支離滅裂になってるぞ
自分の書き込みをよく読んでみろ
Re: (スコア:0)
電気代は使った方が高くなるよ。
(電力事業と同様に)運送業もリソースが有限なんだから、沢山使った方が高くなる料金体系でもいいのでは?
Re:問題なのは大口だろうに (スコア:3)
それは従量契約だからでは?
例えばデマンド契約なら、支払いは一定なので使えば使っただけ、単位当たりの料金は安くなるし、大口契約だと、非常時に停電に協力することで大幅な割引料金があったりします。
Re: (スコア:0)
リソースが無限なものが世の中にあるのかよ…意味わかんねーな
Re: (スコア:0)
リソースが実際の需要に対してギリギリあるいは足りない場合と余っている場合・・・
ということでしょうね。