アカウント名:
パスワード:
J-CAST:マスコミの「議会廃止へ」報道に頭抱える 事務局「ニュアンスが違う」 [j-cast.com]
「町村総会」については「このような取り組みにしたい」という案もないため、6月の村議会で取り上げる可能性はないはずだとしている。「村議会を継続させるということが基本中の基本の考えなんです」
といっても高齢化が進んでいて手を上げる人がいなければなし崩し的に村議会は廃止ですが。結局ギリギリになって誰かが手を上げるというつまらん結末になるだろうが。
立候補者数が定数の5/6未満(不足者が1/6超過)だと、公職選挙法110条1項4号の規定により不足分について再選挙が行われます。
最近だと、野沢温泉村議会選挙で定数8のところ6人しか候補者が出ないのではないかと言われたことがあるようですが定数8に表明6人…村議選、定数割れ再選挙か [yomiuri.co.jp]読売新聞 2017年03月16日結局8人立候補して無投票当選、再選挙にはならなかったようです。https://seijiyama.jp/area/card/3624/CabW3I/M?S=lcqdt0qjpc0k [seijiyama.jp]ぎりぎりになって手を挙げた人がいたのかな。このレベルだとほぼ無責任で給料もらえるわけだし。
もっとも過去には2007年の上北山村議会選挙では定数7のところ5人しか立候補せず、全員当選のうえ再選挙となったこともあります。
ところで、検索すると上位にくるこのページhttps://news.infoseek.co.jp/article/japanindepth_17597/ [infoseek.co.jp]には、
不足分の議席に座る人が確定しなければ、議会は開会できず、事実上、議会の機能停止が続くことになる。
とあるけど、これは事実無根っぽい気がする。地方自治法113条では「議員の定数の半数以上の議員が出席しなければ、会議を開くことができない」とあるけど、逆に言えば半数いれば開会できる再選挙の理由こそ違うけど、2011年の千葉県議会選挙では、浦安市選管が震災被害を理由に事務を拒否して当選者なし→再選挙になり、5月22日に再選挙、全議席確定となりましたが、それ以前の5月18日に議会が開かれています。http://www.pref.chiba.lg.jp/gikai/giji/gaiyou/h23/h23-05-rinji.html [chiba.lg.jp]なので、再選挙の無限ループで議会開けないとかにはならなさそう。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
飛ばしたな (スコア:5, 参考になる)
J-CAST:マスコミの「議会廃止へ」報道に頭抱える 事務局「ニュアンスが違う」 [j-cast.com]
Re: (スコア:0)
といっても高齢化が進んでいて手を上げる人がいなければなし崩し的に村議会は廃止ですが。
結局ギリギリになって誰かが手を上げるというつまらん結末になるだろうが。
Re:飛ばしたな (スコア:1)
立候補者数が定数の5/6未満(不足者が1/6超過)だと、
公職選挙法110条1項4号の規定により不足分について再選挙が行われます。
最近だと、野沢温泉村議会選挙で定数8のところ
6人しか候補者が出ないのではないかと言われたことがあるようですが
定数8に表明6人…村議選、定数割れ再選挙か [yomiuri.co.jp]読売新聞 2017年03月16日
結局8人立候補して無投票当選、再選挙にはならなかったようです。
https://seijiyama.jp/area/card/3624/CabW3I/M?S=lcqdt0qjpc0k [seijiyama.jp]
ぎりぎりになって手を挙げた人がいたのかな。
このレベルだとほぼ無責任で給料もらえるわけだし。
もっとも過去には2007年の上北山村議会選挙では定数7のところ5人しか立候補せず、全員当選のうえ再選挙となったこともあります。
ところで、検索すると上位にくるこのページ
https://news.infoseek.co.jp/article/japanindepth_17597/ [infoseek.co.jp]
には、
不足分の議席に座る人が確定しなければ、議会は開会できず、事実上、議会の機能停止が続くことになる。
とあるけど、これは事実無根っぽい気がする。
地方自治法113条では「議員の定数の半数以上の議員が出席しなければ、会議を開くことができない」
とあるけど、逆に言えば半数いれば開会できる
再選挙の理由こそ違うけど、2011年の千葉県議会選挙では、
浦安市選管が震災被害を理由に事務を拒否して当選者なし→再選挙になり、
5月22日に再選挙、全議席確定となりましたが、
それ以前の5月18日に議会が開かれています。http://www.pref.chiba.lg.jp/gikai/giji/gaiyou/h23/h23-05-rinji.html [chiba.lg.jp]
なので、再選挙の無限ループで議会開けないとかにはならなさそう。