アカウント名:
パスワード:
蛍 [google.co.jp]もそうなんだけど、そのエリアのニッチだけでやっていけるグループが他の環境からやってきた奴に負ける可能性が少なくない。
そのグループ内だけのハプロタイプが絶滅すれば復活する方法がない。
鯉も蛍も地元としては観光振興にはとても重要な話なので、学芸員が「ガン」と思っている人たちは擁護が当然である。
鯉なんか放流したら、ホタルの卵も幼虫も根こそぎ食い尽くされてそのエリアのホタルなんか絶滅するわ。
鯉がどんだけ大食で雑食だと思ってんだ。しかも川底の土や石ごと虫や卵を食べたりするので、鯉以外の魚も虫もほぼ絶滅した川があるというのに。
世界の侵略的外来種にノミネートされてる魚類は8種あるけど、「ワースト」「最強最悪の魚類」を1つ挙げたら間違いなく鯉だからなぁ。鯉に比べりゃブラックバスやブルーギルすらクソザコナメクジ。
五大湖で大暴れしてるのが中国の鯉(ハクレン)だから一部のアホネトウヨが「悪いのは中国。日本の(普通の)鯉は大丈夫」とか言ってるけど、繁殖力や食性からすると実際にはハクレンより普通の鯉の方がもっとヤバい(たまたま五大湖に放されたのがハクレンだっただけ)
しかも放流された錦鯉といわゆるノゴイは品種としてほぼ同じ。色のついたやつを純粋培養してきただけで性質は同じなんで、錦鯉放流するとあっという間に生態系を食い荒らす。
本来日本の川は大体溝川でそこにはノゴイが泳いでいたりしたわけで最終的には野生化した錦鯉もといノゴイにより日本本来の美しい自然が戻ってくるわけだ。ナニが問題なのかね?まあ本来川ってのは外から見れば澄んでいても足を一本突っ込みゃ底には泥が溜まってるものなんだが。
ノゴイ自体も外来種で生態系破壊しまくってるやつなんだがね。
>底には泥が溜まってるものなんだが。はい大嘘。
きちんとした流れがあって環境汚染されてない川は川底にそんな泥なんかたまらんよ。上流だと岩場だし、間借りがあって堆積して洲になってるなら別だが。
そんな泥が溜まるようならそもそもホタルやなんかは住めません。
田舎の川には泥もたまってたしホタルもいたけどなホタルは週辺に居たのかもしれんが
ちゅーか泥がないと蛍は成虫になれませんし。#泥と汚泥は違う
ホタルの幼虫がすむのは泥でなく川砂。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
多様性の消失 (スコア:2)
蛍 [google.co.jp]もそうなんだけど、そのエリアのニッチだけでやっていけるグループが他の環境からやってきた奴に負ける可能性が少なくない。
そのグループ内だけのハプロタイプが絶滅すれば復活する方法がない。
鯉も蛍も地元としては観光振興にはとても重要な話なので、学芸員が「ガン」と思っている人たちは擁護が当然である。
Re: (スコア:0)
鯉なんか放流したら、ホタルの卵も幼虫も根こそぎ食い尽くされてそのエリアのホタルなんか絶滅するわ。
鯉がどんだけ大食で雑食だと思ってんだ。
しかも川底の土や石ごと虫や卵を食べたりするので、鯉以外の魚も虫もほぼ絶滅した川があるというのに。
Re: (スコア:3, 興味深い)
世界の侵略的外来種にノミネートされてる魚類は8種あるけど、「ワースト」「最強最悪の魚類」を1つ挙げたら間違いなく鯉だからなぁ。
鯉に比べりゃブラックバスやブルーギルすらクソザコナメクジ。
五大湖で大暴れしてるのが中国の鯉(ハクレン)だから一部のアホネトウヨが「悪いのは中国。日本の(普通の)鯉は大丈夫」とか言ってるけど、繁殖力や食性からすると実際にはハクレンより普通の鯉の方がもっとヤバい(たまたま五大湖に放されたのがハクレンだっただけ)
Re: (スコア:0)
しかも放流された錦鯉といわゆるノゴイは品種としてほぼ同じ。
色のついたやつを純粋培養してきただけで性質は同じなんで、錦鯉放流するとあっという間に生態系を食い荒らす。
Re: (スコア:0)
本来日本の川は大体溝川でそこにはノゴイが泳いでいたりしたわけで最終的には野生化した錦鯉もといノゴイにより日本本来の美しい自然が戻ってくるわけだ。
ナニが問題なのかね?
まあ本来川ってのは外から見れば澄んでいても足を一本突っ込みゃ底には泥が溜まってるものなんだが。
Re: (スコア:0)
ノゴイ自体も外来種で生態系破壊しまくってるやつなんだがね。
>底には泥が溜まってるものなんだが。
はい大嘘。
きちんとした流れがあって環境汚染されてない川は川底にそんな泥なんかたまらんよ。
上流だと岩場だし、間借りがあって堆積して洲になってるなら別だが。
そんな泥が溜まるようならそもそもホタルやなんかは住めません。
Re:多様性の消失 (スコア:2)
田舎の川には泥もたまってたしホタルもいたけどな
ホタルは週辺に居たのかもしれんが
Re: (スコア:0)
ちゅーか泥がないと蛍は成虫になれませんし。
#泥と汚泥は違う
Re: (スコア:0)
ホタルの幼虫がすむのは泥でなく川砂。