アカウント名:
パスワード:
「それでは[担当者|責任者]にお繋ぎしますのでそのまましばらくお待ちください」と言うと、「盥回しは許さん、お前が最後まで責任と誠意をもってやれ!」と仰られます。
<おふとぴ>「誠意を見せろ」と言う人は、つまり自分が持っていないものを見たがっているだけである。</おふとぴ>
それで対応して貰った事が有りますけどね。窓口は自社が発送した物は正しいって前提で全く取りつく島も無かったが、丁寧に丁寧に間違っているのだと説明して、それでもなかなか認めず。写真を撮って送ってもダメ。
最後の最後に違う担当者に繋がった時「私では判断し兼ねますので、責任者にお繋ぎしますので」となって。その後出荷記録を確認して貰って、やっとこさっとこ解決した。
この「私では判断し兼ねますので」ってのが出ない担当者と幾ら話ても何も進まないってのを学習してしまいましたよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
しかし先取りして (スコア:1)
「それでは[担当者|責任者]にお繋ぎしますのでそのまましばらくお待ちください」
と言うと、「盥回しは許さん、お前が最後まで責任と誠意をもってやれ!」と仰られます。
<おふとぴ>「誠意を見せろ」と言う人は、つまり自分が持っていないものを見たがっているだけである。</おふとぴ>
Re:しかし先取りして (スコア:1)
それで対応して貰った事が有りますけどね。
窓口は自社が発送した物は正しいって前提で全く取りつく島も無かったが、
丁寧に丁寧に間違っているのだと説明して、それでもなかなか認めず。
写真を撮って送ってもダメ。
最後の最後に違う担当者に繋がった時「私では判断し兼ねますので、責任者にお繋ぎしますので」となって。
その後出荷記録を確認して貰って、やっとこさっとこ解決した。
この「私では判断し兼ねますので」ってのが出ない担当者と幾ら話ても何も進まないってのを学習してしまいましたよ。