アカウント名:
パスワード:
Objective-CよりもSwiftといいつつ、まだまだ安定しないSwift。Kotlinがこれからって、JavaやC++よりも安定するんでしょうか?
これからはKotlinだろ?といいつつビジネスではなおもJavaやC++を使っていくんじゃないかと。
Swiftはアップル出だから安泰ではなかろうか。
#アップルは開発機材であるMacを売りたいがために、#iPhoneの開発環境縛りをしてるのであった。
安定っていうのがよくわからないけれど、昔の言語だから、最近の流行に合わせようと互換性を保てない書式変更が出てきたりだけど、最近の言語だからこそ最初から完成形に近いから。安定してるんじゃないだろうか。
Swiftのこれまでの破壊的変更の多さを言ってんでしょ。ABI安定は3でやるといって間に合わず、4で間に合わずまた延期したし。
むしろあのAppleがABI安定化なんか検討していたことに驚いた
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
安定度は? (スコア:0)
Objective-CよりもSwiftといいつつ、まだまだ安定しないSwift。
Kotlinがこれからって、JavaやC++よりも安定するんでしょうか?
これからはKotlinだろ?といいつつビジネスではなおもJavaやC++を使っていくんじゃないかと。
Re:安定度は? (スコア:2)
Swiftはアップル出だから安泰ではなかろうか。
#アップルは開発機材であるMacを売りたいがために、
#iPhoneの開発環境縛りをしてるのであった。
安定っていうのがよくわからないけれど、
昔の言語だから、最近の流行に合わせようと互換性を保てない
書式変更が出てきたりだけど、
最近の言語だからこそ最初から完成形に近いから。
安定してるんじゃないだろうか。
Re:安定度は? (スコア:1)
Swiftのこれまでの破壊的変更の多さを言ってんでしょ。
ABI安定は3でやるといって間に合わず、4で間に合わずまた延期したし。
Re: (スコア:0)
むしろあのAppleがABI安定化なんか検討していたことに驚いた
Re: (スコア:0)
流行の先端にいながら、互換性が無くなる変更を1度しかやったことがない C# なんて言語もあるんですよ。C# は最近の言語ではないですよ。
その1件も、影響を受ける例は見たこないと言われるようなやつです。
今、提案されてるうちの一つは、そんなレベルではない普通に互換性が壊れそうなレベルのもありますけど。