アカウント名:
パスワード:
電子版と合算なのかな?印刷部数って言うぐらいだから紙媒体だけなんだろうけどね。
一作品が丸ごとカラー化されていたり紙媒体で読むより良い。捨てる手間も省けるし月額900円と合併号がなければお得。読むなら電子版がおすすめ。
>読むなら電子版がおすすめ。
禿同
それでもスマホで読むのが辛いというか、紙の雑誌のほうが好きな人もまだまだいますね。たまに、喫茶店やラーメン屋に置かれているとつい見てしまうし。#ベトベトだけど
今は読みたいコンテンツが決まってるから、雑誌で買うより単行本にまとまってから買ってしまうようになってます(電子版)。#なかなか出ないとヤキモキするけど。ハンターとか。
>それでもスマホで読むのが辛いというか、紙の雑誌のほうが好きな人もまだまだいますね。カラーの電子ペーパーで8インチ位のが普及すれば一気に変わるのだろうけど。
つまり変わらないってことじゃないか……。
漫画雑誌で言えば目次がちゃんと入ってないものも多くて、「目当ての連載まず読んであとで他の読む」みたいな紙的読み方できなくて辛いページサムネイルとかあんまり意味ない。作品のスクリーントーンの傾向(黒さ)で区切りが分かるときもある、くらいで
雑協の公表する部数は「印刷照明付き」、つまり印刷所で何冊刷ったかを示します。よってご推察の通り、電子版は含みません。
ついでにいうなら、あくまでも刷った部数なので「売れた部数」ではありません。100万部刷って、返品率が99%でも公表部数は100万部です。これが問題になったのは、全国紙の「押し紙 [wikipedia.org]」です。
サンデーはギリギリ売れるより少し多い数を刷り、マガジンはめっちゃ多く刷ってめっちゃ多く回収~廃棄してる、といううわさがあったなぁ。真偽はしらない。
返品できない(からこそ販売店への押し付けが問題になる)新聞と一緒にするのは失礼だろ。ヤフオクのチャリンカーといっしょだけど(返本で返す必要がある支払いを次の新刊を納入した代金でまかなう自転車操業)
電子版は20万くらいだったはず。それも減少している。
とりあえず違法コピーが悪いって言っておけばいいんじゃないかな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
電子版もある (スコア:1)
電子版と合算なのかな?
印刷部数って言うぐらいだから紙媒体だけなんだろうけどね。
一作品が丸ごとカラー化されていたり紙媒体で読むより良い。
捨てる手間も省けるし月額900円と合併号がなければお得。
読むなら電子版がおすすめ。
Re:電子版もある (スコア:1)
>読むなら電子版がおすすめ。
禿同
それでもスマホで読むのが辛いというか、紙の雑誌のほうが好きな人もまだまだいますね。
たまに、喫茶店やラーメン屋に置かれているとつい見てしまうし。
#ベトベトだけど
今は読みたいコンテンツが決まってるから、雑誌で買うより単行本にまとまってから買ってしまうようになってます(電子版)。
#なかなか出ないとヤキモキするけど。ハンターとか。
Re: (スコア:0)
>それでもスマホで読むのが辛いというか、紙の雑誌のほうが好きな人もまだまだいますね。
カラーの電子ペーパーで8インチ位のが普及すれば一気に変わるのだろうけど。
Re: (スコア:0)
つまり変わらないってことじゃないか……。
Re: (スコア:0)
漫画雑誌で言えば目次がちゃんと入ってないものも多くて、
「目当ての連載まず読んであとで他の読む」みたいな紙的読み方できなくて辛い
ページサムネイルとかあんまり意味ない。作品のスクリーントーンの傾向(黒さ)で区切りが分かるときもある、くらいで
印刷した部数 (スコア:1)
雑協の公表する部数は「印刷照明付き」、つまり印刷所で何冊刷ったかを示します。よってご推察の通り、電子版は含みません。
ついでにいうなら、あくまでも刷った部数なので「売れた部数」ではありません。100万部刷って、返品率が99%でも公表部数は100万部です。これが問題になったのは、全国紙の「押し紙 [wikipedia.org]」です。
Re: (スコア:0)
サンデーはギリギリ売れるより少し多い数を刷り、マガジンはめっちゃ多く刷ってめっちゃ多く回収~廃棄してる、といううわさがあったなぁ。
真偽はしらない。
Re: (スコア:0)
返品できない(からこそ販売店への押し付けが問題になる)新聞と一緒にするのは失礼だろ。
ヤフオクのチャリンカーといっしょだけど(返本で返す必要がある支払いを次の新刊を納入した代金でまかなう自転車操業)
Re: (スコア:0)
電子版は20万くらいだったはず。それも減少している。
とりあえず違法コピーが悪いって言っておけばいいんじゃないかな。