アカウント名:
パスワード:
コードっぽいものが出てこない、概念だけ伝え続けるのかな。
コーディングなんていう、どうでも良い事をさせるのは、割と筋が悪いだろうから。
なるほど下流の仕事は人じゃなくても良いか。論理の学習ならルビィでなくても良さそうに思えた。
> そもそも,2000円あれば,ichigojamが買えるしなあ…ichigojamなんて知らなかったよぐぐってスペックみたけどこれならRaspberry Piの方が…
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
サンプル読んだ限りだと (スコア:1)
コードっぽいものが出てこない、概念だけ伝え続けるのかな。
Re: (スコア:3)
コーディングなんていう、どうでも良い事をさせるのは、割と筋が悪いだろうから。
Re: (スコア:1)
なるほど下流の仕事は人じゃなくても良いか。
論理の学習ならルビィでなくても良さそうに思えた。
Re: (スコア:2)
アレゲな家でアレゲに育っているとたぶん必要ないですよね。
ただし,子ども向け理論書としてはきっちり出来てると思いますよ。
そりゃヒットするわな,みたいな。
もっとも本書を単なる読み物で無くすためには,
与える大人側の力量も要求されるので,授業や教室で使うのが一番正しい気がします。
少なくとも私の力量では無理でした。
そもそも,2000円あれば,ichigojamが買えるしなあ…
ウチの場合。
最初Unityやりたがってたんですもん、次男。
いきなりC#は教える方の負担が大きかったので,プチコンにしてもらいました。
こんなやつがこういう本読む訳ねえ。つーか今の小学生たち詳しいな,オイ。やっぱYoutube世代は違うなぁ。
Re: (スコア:0)
> そもそも,2000円あれば,ichigojamが買えるしなあ…
ichigojamなんて知らなかったよ
ぐぐってスペックみたけどこれならRaspberry Piの方が…
Re:サンプル読んだ限りだと (スコア:2)
ただし,3DSさえ持っていれば,プチコン3号の方が1,000円と安いし,子供ウケします。
音声カプラでラズパイ制御も出来るしね。
久しぶりにBASIC触ると案外悪いモノでは無いことに気づかされます。
というかVBはなんであんな風にBASICの悪い部分ばかり引き継いだんでしょうね。
素のBASICはこんなにもわかりやすいのに。