アカウント名:
パスワード:
怖いね。Facebookのいいねなんて間違って知らずに押してしまうこともたまにある。
『これを押すと有罪になり数十万円の罰金が課せられる可能性があります。本当によろしいですか? OK/Cancel』
くらいの確認アラートは必要かもね。
「まずは彼の過去の「いいね」履歴をご覧ください。....このように、中傷的なコメントに対して「いいね」をしているのはこの一件だけであり、他の「いいね」はむしろ保護活動に賛成する意見の方が多いくらいです。以上から、被告人が差別的な意志を持って「いいね」を押したという判断は誤りであると考えます」
みたいな感じで弁護すんじゃねーの。#他でも多数の中傷的なコメントにいいねしてたら?そら間違いじゃなかったってことで。
YoutubeだとサムアップとサムダウンのボタンはON/OFFトグルになってて間違って押しても後から訂正できるけど、FBは訂正不能なんすかね。
訂正可能だよ。ただ、罠が目的なら上手いことやればいいね押した瞬間ボタンが消滅、ぐらいのスクリプトは簡単に組めるんじゃないかな。
さすがですね、簡単なんすか。
マルウェア的に仕込んだのを踏ませてクライアント側に仕込むのかな。#そのスキルはないのでうっすら妄想・・・
えっ、どんなヨイショなのそれ。クライアントアプリを想定しているのかな?
Web上で、Facebookじゃなくて適当なページに埋め込まれたいいねボタンを想定しているんだけども。
$('.facebook .likebutton').on('click', function(){ this.hide();});
とかでいけるんでないの?試験してないし、Webは本業じゃないので本当にこのコードが通るかは知らない。
一々URL見ない相手ならいけそうすね、慣れてる場所に行くなら普通はあんまり確認しないし。適当なキャンペーンでもでっち上げて誘導すれば誘えそう。
うん。hide()はCSSで「display:none」を添加するだけだったと思うから開発ツール使えば見えるけど、君の言う通り普通は確認しないし、普通の人は開発ツール自体わかんないだろうし。というか、確認云々で言ったら僕も一々確認はしない。代わりにソーシャル絡みのアイコン除去する拡張機能使ってるから、引っかかりはしないけども……。
あ、hideじゃなくてノード毎削除って可能性もあるなぁ。見た目だって自由に出来るだろうし、いいねをクリックしたと認識させないってのも可能なのかも。
危ないねぇ……。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
いいねにも確認アラートが必要か (スコア:2)
怖いね。Facebookのいいねなんて間違って知らずに押してしまうこともたまにある。
『これを押すと有罪になり数十万円の罰金が課せられる可能性があります。本当によろしいですか? OK/Cancel』
くらいの確認アラートは必要かもね。
一回だけなら誤射かもしれない (スコア:1)
「まずは彼の過去の「いいね」履歴をご覧ください。
....
このように、中傷的なコメントに対して「いいね」をしているのはこの一件だけであり、
他の「いいね」はむしろ保護活動に賛成する意見の方が多いくらいです。
以上から、被告人が差別的な意志を持って「いいね」を押したという判断は誤りであると考えます」
みたいな感じで弁護すんじゃねーの。
#他でも多数の中傷的なコメントにいいねしてたら?そら間違いじゃなかったってことで。
Re:一回だけなら誤射かもしれない (スコア:1)
YoutubeだとサムアップとサムダウンのボタンはON/OFFトグルになってて間違って押しても後から訂正できるけど、FBは訂正不能なんすかね。
Re: (スコア:0)
訂正可能だよ。
ただ、罠が目的なら上手いことやればいいね押した瞬間ボタンが消滅、ぐらいのスクリプトは簡単に組めるんじゃないかな。
Re:一回だけなら誤射かもしれない (スコア:1)
さすがですね、簡単なんすか。
マルウェア的に仕込んだのを踏ませてクライアント側に仕込むのかな。
#そのスキルはないのでうっすら妄想・・・
Re: (スコア:0)
えっ、どんなヨイショなのそれ。
クライアントアプリを想定しているのかな?
Web上で、Facebookじゃなくて適当なページに埋め込まれたいいねボタンを想定しているんだけども。
$('.facebook .likebutton').on('click', function(){
this.hide();
});
とかでいけるんでないの?
試験してないし、Webは本業じゃないので本当にこのコードが通るかは知らない。
Re:一回だけなら誤射かもしれない (スコア:1)
一々URL見ない相手ならいけそうすね、慣れてる場所に行くなら普通はあんまり確認しないし。
適当なキャンペーンでもでっち上げて誘導すれば誘えそう。
Re: (スコア:0)
うん。
hide()はCSSで「display:none」を添加するだけだったと思うから開発ツール使えば見えるけど、君の言う通り普通は確認しないし、普通の人は開発ツール自体わかんないだろうし。
というか、確認云々で言ったら僕も一々確認はしない。
代わりにソーシャル絡みのアイコン除去する拡張機能使ってるから、引っかかりはしないけども……。
あ、hideじゃなくてノード毎削除って可能性もあるなぁ。
見た目だって自由に出来るだろうし、いいねをクリックしたと認識させないってのも可能なのかも。
危ないねぇ……。