アカウント名:
パスワード:
告発といいつつ、中身はスキャンダル報道って場合は業務情報漏らしてたらそりゃあ守秘義務違反だろう。そんなの公務員に限らず一般の会社でもまともなところは同じ扱いだろ。
で、情報提供が正当かどうかのかりやすい線引きが「違法行為の証拠となりえるかどうか」なんだろ。
普段から違法でもなんでもないことをさも問題があるかのように書きたてる一部のマスコミがいなければ、こんな回答にはならなかっただろうと思うけどね。
真の問題は、役所の判断の不透明性にある。で、本来論から言えば、今回の文書は初めから公開されるべき代物。この種の文書を公開しない役所の姿勢を糾弾すべきだが、世論が明後日を向いてるのが根源的問題かと。
料亭会合とか喫煙室会議とかになるだけだわなぁwあるいは私用メール使うとかな。
公式文書と、拘束力の無い内部資料とを分けたうえで、公式文書は原則破棄禁止で全部公開(猶予を設けることがあるにせよ)とするべきだね。文書は電子化前提で処理しておけば、保管の負担もそれほどではないのだし。
どんなひどい内容の文書で隠したいものであったとしても、50年とか70年後には完全に開示される、って具合の仕組みにしておかなければ、都合の悪い事は全部削除されて、後世必要な資料は米国公文書館で発掘するしかない、ってことになってしまう。恥ずかしいことだよ。
アメリカでも内部告発はある。アメリカでも何故か資料が紛失することもある。
しかし機密指定されたものを公開しない方法が有る事は認められていない。必ず公開が前提。それで以外とトンデモが出てきたりするのはご愛敬。
内部告発はあっていいと思うが調査の結果白だった場合は告発者が裁かれるのは当然だと思うわ確かに隠蔽うんぬんは問題ではあるけど、これがまかり通ったら漏れると外患誘致になるような事実まで漏らそうとするやつが現れる
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
しょうがない面はあるかな (スコア:3, すばらしい洞察)
告発といいつつ、中身はスキャンダル報道って場合は業務情報漏らしてたらそりゃあ守秘義務違反だろう。そんなの公務員に限らず一般の会社でもまともなところは同じ扱いだろ。
で、情報提供が正当かどうかのかりやすい線引きが「違法行為の証拠となりえるかどうか」なんだろ。
普段から違法でもなんでもないことをさも問題があるかのように書きたてる一部のマスコミがいなければ、こんな回答にはならなかっただろうと思うけどね。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re: (スコア:5, 興味深い)
真の問題は、役所の判断の不透明性にある。
で、本来論から言えば、今回の文書は初めから公開されるべき代物。
この種の文書を公開しない役所の姿勢を糾弾すべきだが、世論が明後日を向いてるのが根源的問題かと。
-- Buy It When You Found It --
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:3, すばらしい洞察)
料亭会合とか喫煙室会議とかになるだけだわなぁw
あるいは私用メール使うとかな。
公式文書と、拘束力の無い内部資料とを分けたうえで、公式文書は原則破棄禁止で全部公開(猶予を設けることがあるにせよ)とするべきだね。
文書は電子化前提で処理しておけば、保管の負担もそれほどではないのだし。
どんなひどい内容の文書で隠したいものであったとしても、50年とか70年後には完全に開示される、って具合の仕組みにしておかなければ、都合の悪い事は全部削除されて、後世必要な資料は米国公文書館で発掘するしかない、ってことになってしまう。
恥ずかしいことだよ。
Re:しょうがない面はあるかな (スコア:1)
Re: (スコア:0)
アメリカでも内部告発はある。アメリカでも何故か資料が紛失することもある。
Re: (スコア:0)
しかし機密指定されたものを公開しない方法が有る事は認められていない。
必ず公開が前提。
それで以外とトンデモが出てきたりするのはご愛敬。
Re: (スコア:0)
内部告発はあっていいと思うが
調査の結果白だった場合は告発者が裁かれるのは当然だと思うわ
確かに隠蔽うんぬんは問題ではあるけど、これがまかり通ったら
漏れると外患誘致になるような事実まで漏らそうとするやつが現れる