アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
※ただしPHPを除く -- あるAdmin
ふと連想したこと (スコア:0)
自動でしか降りられないなんて欠陥品だ。
Re:ふと連想したこと (スコア:2, 興味深い)
ボーイング: パイロットの操作と自動操縦装置の動作が相反したときには、パイロットの操作が優先される
エアバス: 同、自動操縦装置優先
どちらも事故の原因となったことはご存知の通り。
今回話題になっているのは自動車の環境制御系ですが、前者の方針でないと実用が難しいのではないかと考えます。渋滞を起こす程の数がある
Re:ふと連想したこと (スコア:3, 参考になる)
また、一口にパイロットの操作が優先されるといっても、
自動操縦装置の制御出力にパイロット操作を加算する(オーバライド)場合と、
自動操縦装置を解除(ディスコネクト)する場合を厳密に区別する必要がありますし。
Re:ふと連想したこと (スコア:1)
Re:ふと連想したこと (スコア:0)
Re:ふと連想したこと (スコア:1)
そうですね。ここでオーバーライドというのは正しくないです。