アカウント名:
パスワード:
選手の育成費用とか、選手が活躍できる期間とか、収益イベントを開催できるスタジアムの問題とか、いろいろ条件が違いすぎる。
eスポーツは競技参加者の準備からギャラリー設備含めてすべてオンラインで処理することも可能なわけで、収益イベントの開催に必要なイニシャルコストが伝統的プロスポーツのそれに比べて非常に少ない。
イニシャルコストがかかる競技の場合、収益イベントをたち上げるためにはメディア使って大々的に宣伝してでかい金を動かす必要があり、それらの積み重ねのうえで一部の人気競技が今の地位を築いてるわけです
>映画やら演劇やらライブとかに近いのかもしれない。
全く違う。EVOやWCS等の世界大会を、生で観戦した経験が無いのだろう。だからeスポーツ(競技)が映画と演劇だと見紛う。創られた物語を鑑賞する文化と、競技者が闘う様をリアルタイムで観戦する文化では、観る事では共通していても性質が異なる。
公平な対戦という点で共通しているから、将棋やチェスと同様ビデオゲームは頭脳スポーツとして括られてる訳。アナログゲームと一緒の扱いされた所で、eスポーツに箔が付く訳でもないが。
そもそも、ルールの普遍性に違いがあるといった考えが誤り。ゲームタイトルが変わろうと、競技者に求められる能力が不変だからプロ競技として成立し得る。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
ビジネスモデルが違いすぎて比較にならない (スコア:1)
選手の育成費用とか、選手が活躍できる期間とか、収益イベントを開催できるスタジアムの問題とか、いろいろ条件が違いすぎる。
eスポーツは競技参加者の準備からギャラリー設備含めてすべてオンラインで処理することも可能なわけで、収益イベントの開催に必要なイニシャルコストが伝統的プロスポーツのそれに比べて非常に少ない。
イニシャルコストがかかる競技の場合、収益イベントをたち上げるためにはメディア使って大々的に宣伝してでかい金を動かす必要があり、それらの積み重ねのうえで一部の人気競技が今の地位を築いてるわけです
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
将棋やらチェスとも違うんだよな (スコア:3)
映画やら演劇やらライブとかに近いのかもしれない。
興業,という部分では共通しているけど,「スポーツ」という字面には違和感があるなあ。やっぱ。
Re:将棋やらチェスとも違うんだよな (スコア:1)
>映画やら演劇やらライブとかに近いのかもしれない。
全く違う。
EVOやWCS等の世界大会を、生で観戦した経験が無いのだろう。
だからeスポーツ(競技)が映画と演劇だと見紛う。
創られた物語を鑑賞する文化と、競技者が闘う様をリアルタイムで観戦する文化では、観る事では共通していても性質が異なる。
公平な対戦という点で共通しているから、将棋やチェスと同様ビデオゲームは頭脳スポーツとして括られてる訳。
アナログゲームと一緒の扱いされた所で、eスポーツに箔が付く訳でもないが。
そもそも、ルールの普遍性に違いがあるといった考えが誤り。
ゲームタイトルが変わろうと、競技者に求められる能力が不変だからプロ競技として成立し得る。