アカウント名:
パスワード:
ABSは車の挙動に影響するからわかるんだけど、エアバッグ嫌いなのはなぜでしょう? “喰らった”ことがあるとか?
車やバイクは、極力アナログを残しておいて欲しいというのは同意です。 せいぜいイモビライザーとか、直接運転に関係ないところくらいにしておいて欲しいな。 エンジンも電子制御なんてつまんないっす。
……という時代が来るんだろうなぁ。
それはあんまりないと思うが... 急ブレーキかければバランス崩すのは確かだけど、アクセルオンではバイクが起きて直進性が強くなるから、避けにくくなるんではないか?
緊急時こそパーシャルを保って...って、普通無理だが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
マイクロソフトジョークス (スコア:2, 参考になる)
ちなみに、こっちも面白いです。「 [sannet.ne.jp]
Re:マイクロソフトジョークス (スコア:0)
ABSは車の挙動に影響するからわかるんだけど、エアバッグ嫌いなのはなぜでしょう?
“喰らった”ことがあるとか?
車やバイクは、極力アナログを残しておいて欲しいというのは同意です。
せいぜいイモビライザーとか、直接運転に関係ないところくらいにしておいて欲しいな。
エンジンも電子制御なんてつまんないっす。
Re:マイクロソフトジョークス (スコア:1)
……という時代が来るんだろうなぁ。
Re:マイクロソフトジョークス (スコア:0)
仮にコンピュータ制御がかなり完全に近づいたと「仮定」して、
一番の予測不能イレギュラ処理って人間の操作だからね。
目の前に人が飛び出してきたら、
驚いてアクセル全開にしちゃう香具師だっているんだし、
JOYみたいに自分で子供を轢いといて、
その子供を「当たり屋」呼ばわりする香具師もいるし…。
二輪はすでに冗談でないです (スコア:1, 参考になる)
> 驚いてアクセル全開にしちゃう香具師だっているんだし
四輪の場合はそうかもしれませんが、二輪の場合は『意識的』に
アクセルONにして避けます。
# ブレーキかけたほうがバランス崩して避けられず、
#そのまま激突します。
特性の違いといえばそうですが、最近は2
Re:二輪はすでに冗談でないです (スコア:1, 参考になる)
それはあんまりないと思うが...
急ブレーキかければバランス崩すのは確かだけど、アクセルオンではバイクが起きて直進性が強くなるから、避けにくくなるんではないか?
緊急時こそパーシャルを保って...って、普通無理だが。
Re:二輪はすでに冗談でないです (スコア:1, 参考になる)
バイクにしがみついてアクセルオン『だけ』ではバイクが起きて
直進性が強くなることあります。
乗り方しだい(腕の差?)
緊急時にパーシャルのままでは、そのままぶつかるしかないので
とまる/飛び越える/避ける等の行動をしないと。
Re:二輪はすでに冗談でないです (スコア:1)
わたし? 道路の上は恐くて走れません。もっぱら山のなかでバイクと戯れています。バイクは押すもの、投げるもの。乗っているうちはまだまだ。