アカウント名:
パスワード:
2000年問題久しぶりに聞いた
のど元過ぎればなのかもしれないけど。いまさら年を二桁で設計しているところあるんだぜ?古いシステムとのからみでもあるのかと思いきや全くそんなことない新しいシステムなんだぜ?一体何と戦っているのかさっぱりだよ。
結局問題は人なんだろうな。# もちろん「拡張1、拡張2、」もあるよ!
世紀の初頭だからこそ「二桁で十分ですよ」といえる100年も同じシステムが使われ続けるなんて、いまどき想定しないだろ?
まあ後継へのデータ移植考えたら、せめて三桁にしとけと思うけどさ
素直に西暦4桁そのまま使おうよというのならまだしも「二桁はイカン、後継への移行を考えろ、せめて三桁」なんて下手な浅知恵としてむしろ物笑いの種でしょうな。
> 素直に西暦4桁そのまま使おうよ
別に西暦は4桁固定ではないので、RFC 2550に準拠すべき。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
懐かしい (スコア:0)
2000年問題久しぶりに聞いた
Re: (スコア:0)
のど元過ぎればなのかもしれないけど。
いまさら年を二桁で設計しているところあるんだぜ?
古いシステムとのからみでもあるのかと思いきや全くそんなことない新しいシステムなんだぜ?
一体何と戦っているのかさっぱりだよ。
結局問題は人なんだろうな。
# もちろん「拡張1、拡張2、」もあるよ!
Re: (スコア:0)
世紀の初頭だからこそ「二桁で十分ですよ」といえる
100年も同じシステムが使われ続けるなんて、いまどき想定しないだろ?
まあ後継へのデータ移植考えたら、せめて三桁にしとけと思うけどさ
Re: (スコア:0)
素直に西暦4桁そのまま使おうよというのならまだしも
「二桁はイカン、後継への移行を考えろ、せめて三桁」なんて
下手な浅知恵としてむしろ物笑いの種でしょうな。
Re:懐かしい (スコア:1)
> 素直に西暦4桁そのまま使おうよ
別に西暦は4桁固定ではないので、RFC 2550に準拠すべき。