アカウント名:
パスワード:
2000年問題久しぶりに聞いた
のど元過ぎればなのかもしれないけど。いまさら年を二桁で設計しているところあるんだぜ?古いシステムとのからみでもあるのかと思いきや全くそんなことない新しいシステムなんだぜ?一体何と戦っているのかさっぱりだよ。
結局問題は人なんだろうな。# もちろん「拡張1、拡張2、」もあるよ!
世紀の初頭だからこそ「二桁で十分ですよ」といえる100年も同じシステムが使われ続けるなんて、いまどき想定しないだろ?
まあ後継へのデータ移植考えたら、せめて三桁にしとけと思うけどさ
素直に西暦4桁そのまま使おうよというのならまだしも「二桁はイカン、後継への移行を考えろ、せめて三桁」なんて下手な浅知恵としてむしろ物笑いの種でしょうな。
今は3桁というとおかしいかもしれないが、記憶領域が少ない時は普通でしたよ。時代とともに状況が変わるので、今の基準で昔を笑うのは愚かでしょう。そう考えると4桁とするのも同レベルの愚かさだし。
ちなみに年を3桁にすると4Byteという切りの良い領域に格納できるというシステムに絡んだことがある。今日なら"4170625F"みたいな感じで。
「記憶領域が少ない時」がまた来るとでも?
昔を笑ってるのでなく、「せめて三桁」と「いま」言ってるから滑稽なんでしょ。
おっと、確かに「今」の言及があったね。見落としすまん。
それを考えに入れてもなんで3桁でいかんの?単純に桁が足りなくなる想定なら4桁でも理屈は同じでしょ。私の提示した3桁方式はあと600年くらい、4桁方式なら8000年くらいで桁が違うが所詮は限界値有りの問題。8000年が滑稽でなく600年が滑稽になる理由はありますか?
・4桁派 「たかが2バイト程度ケチらず、西暦なんてそのまま記録しましょうよ」という主張。 「今はたまたま4桁」というだけでとくに滑稽な要素は無い。(元コメの「西暦4桁そのまま」もその意だと思うが)
・2桁派 「西暦の下2桁以外、現世代が生きている間は20XXしか無いんだから省略しましょうよ」という主張。 メモリ省略の意味もあるが、表示上・運用上の意味も大きい。
・3桁派 …え~っと、何をどのくらい気にしてるのかな?
> ・4桁派> 「たかが2バイト程度ケチらず、西暦なんてそのまま記録しましょうよ」という主張。> 「今はたまたま4桁」というだけでとくに滑稽な要素は無い。(元コメの「西暦4桁そのまま」もその意だと思うが)
それって、何も考えてない派だよね。考えなしに「今はたまたま4桁」って2038年問題を起こす人たちの思考じゃないですか?9999年まで持てばよいという意識の元に4桁にしたわけではないのですよね。
> ・3桁派> …え~っと、何をどのくらい気にしてるのかな?
少なくともデータの寿命とかコスト問題を考えなければ発生しない選択なので、何も考えていない派よりましでしょ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
懐かしい (スコア:0)
2000年問題久しぶりに聞いた
Re: (スコア:0)
のど元過ぎればなのかもしれないけど。
いまさら年を二桁で設計しているところあるんだぜ?
古いシステムとのからみでもあるのかと思いきや全くそんなことない新しいシステムなんだぜ?
一体何と戦っているのかさっぱりだよ。
結局問題は人なんだろうな。
# もちろん「拡張1、拡張2、」もあるよ!
Re: (スコア:0)
世紀の初頭だからこそ「二桁で十分ですよ」といえる
100年も同じシステムが使われ続けるなんて、いまどき想定しないだろ?
まあ後継へのデータ移植考えたら、せめて三桁にしとけと思うけどさ
Re: (スコア:0)
素直に西暦4桁そのまま使おうよというのならまだしも
「二桁はイカン、後継への移行を考えろ、せめて三桁」なんて
下手な浅知恵としてむしろ物笑いの種でしょうな。
Re: (スコア:1)
今は3桁というとおかしいかもしれないが、記憶領域が少ない時は普通でしたよ。
時代とともに状況が変わるので、今の基準で昔を笑うのは愚かでしょう。
そう考えると4桁とするのも同レベルの愚かさだし。
ちなみに年を3桁にすると4Byteという切りの良い領域に格納できるというシステムに絡んだことがある。今日なら"4170625F"みたいな感じで。
Re: (スコア:0)
「記憶領域が少ない時」がまた来るとでも?
昔を笑ってるのでなく、「せめて三桁」と「いま」言ってるから滑稽なんでしょ。
Re: (スコア:1)
おっと、確かに「今」の言及があったね。見落としすまん。
それを考えに入れてもなんで3桁でいかんの?
単純に桁が足りなくなる想定なら4桁でも理屈は同じでしょ。私の提示した3桁方式はあと600年くらい、4桁方式なら8000年くらいで桁が違うが所詮は限界値有りの問題。
8000年が滑稽でなく600年が滑稽になる理由はありますか?
Re: (スコア:0)
・4桁派
「たかが2バイト程度ケチらず、西暦なんてそのまま記録しましょうよ」という主張。
「今はたまたま4桁」というだけでとくに滑稽な要素は無い。(元コメの「西暦4桁そのまま」もその意だと思うが)
・2桁派
「西暦の下2桁以外、現世代が生きている間は20XXしか無いんだから省略しましょうよ」という主張。
メモリ省略の意味もあるが、表示上・運用上の意味も大きい。
・3桁派
…え~っと、何をどのくらい気にしてるのかな?
Re:懐かしい (スコア:1)
> ・4桁派
> 「たかが2バイト程度ケチらず、西暦なんてそのまま記録しましょうよ」という主張。
> 「今はたまたま4桁」というだけでとくに滑稽な要素は無い。(元コメの「西暦4桁そのまま」もその意だと思うが)
それって、何も考えてない派だよね。
考えなしに「今はたまたま4桁」って2038年問題を起こす人たちの思考じゃないですか?
9999年まで持てばよいという意識の元に4桁にしたわけではないのですよね。
> ・3桁派
> …え~っと、何をどのくらい気にしてるのかな?
少なくともデータの寿命とかコスト問題を考えなければ発生しない選択なので、何も考えていない派よりましでしょ。