アカウント名:
パスワード:
あまり持ってなかったけどどのくらいの人が思っているのかな?日本で売っているPC製品も台湾製、中国製が多くて日本の部品は少ないと言われてもごもっともと思ってしまった。
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO17370580W7A600C1000000/ [nikkei.com]
実は幻想、iPhoneの「日本製部品頼み」iPhoneなどのアップル(Apple)製品には、日本企業の部材ばかりが使われている――。こうした認識を持っている日本人は少なくない。
しかし、これはもはや"神話"だ。確かにかつて、携帯音楽端末「iPod」では日本企業の部材の採用も目立ったが、今では台湾企業が強く、中国企業も躍進している。
そもそも「日本製パーツがその多くを占めている」なんて言ってたっけ?
「幾つかのパーツでは『まだ』日本製が使われている」「日本の技術がないとiPhoneは作れない(、がそれは他国についても同じ)」程度だと思ってた。
>サプライヤーは、台湾企業が最も多く、続いて米国、日本が続く。MSからWindows,IntelからCPUを購入してても各1社だし、零細企業からコンデンサー一個,ケーブル一本買ってても同じ1社だ。
サプライヤー数が多くても、部品点数も購入金額も分からないんじゃないの?部品数や金額比較なんかで出した、具体的な比率とその変化は?仮に売り上げ比で台湾が30%、米国が29%、日本が28%だったとしても、それは「今でも多くの日本製部品が使われている」と言えるのではないか。#実際には日本の占める比率は低いかもしれない。だがこの記事ではそれは主張していないと思う。
たとえば「使われてるパーツが、金額的に5年前は55%だったものが今では20%にまで減少した」みたいな傾向が見えるニュースなら意味があったと思うけど、その重要性や点数が、昔と今でどう変わったかについては結局何も言ってないのよね。
> そもそも「日本製パーツがその多くを占めている」なんて言ってたっけ?
日経本紙にも記事が出てた気がするけど、残っているものでは↓
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20141001/379922/ [nikkeibp.co.jp]
部品の半分以上が日本製だったらしい。
ここら辺ですかね。http://www.nikkei.com/article/DGXKZO92981260Z11C15A0X11000/ [nikkei.com]
以前テレビ番組でも言ってましたね。ニュースの特集コーナーか何かでしたが。
その記事や番組で報道された当時の記憶のまま特にアップデートされていない人もいるんでしょうね。
またオンラインで記事を読む人も、日付確認しないまま信じたりする事もありますからね。
太陽誘電、ローム、村田製作所辺りのコイル、コンデンサーみたいな地味な部品作ってる所はそこそこ好調だと思う。
スマホとLi-Poバッテリーのおかげか、超高性能のDC-DCコンバータ等のパワー制御ICがやたら活況。チップ自体は米国製が主で日本製は出る幕がない感じだが、リファレンス回路でチップと組み合わせるLCは日本製が指定されるのが多い。
ICだけ高いの使っても受動部品に安物使うと性能出ませんから。
コンデンサもねぇ。最近は中国製でも品質保証してくれる所も出て来たので採用が減ってきている。オーディオ用なんかだとブランド力で中国製のオーディオでも採用してくれるのだけどな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
その幻想を持つ割合は? (スコア:2)
あまり持ってなかったけどどのくらいの人が思っているのかな?
日本で売っているPC製品も台湾製、中国製が多くて日本の部品は少ないと言われてもごもっともと思ってしまった。
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO17370580W7A600C1000000/ [nikkei.com]
実は幻想、iPhoneの「日本製部品頼み」
iPhoneなどのアップル(Apple)製品には、日本企業の部材ばかりが使われている――。こうした認識を持っている日本人は少なくない。
しかし、これはもはや"神話"だ。確かにかつて、携帯音楽端末「iPod」では日本企業の部材の採用も目立ったが、今では台湾企業が強く、中国企業も躍進している。
Re:その幻想を持つ割合は? (スコア:1)
そもそも「日本製パーツがその多くを占めている」なんて言ってたっけ?
「幾つかのパーツでは『まだ』日本製が使われている」
「日本の技術がないとiPhoneは作れない(、がそれは他国についても同じ)」
程度だと思ってた。
>サプライヤーは、台湾企業が最も多く、続いて米国、日本が続く。
MSからWindows,IntelからCPUを購入してても各1社だし、
零細企業からコンデンサー一個,ケーブル一本買ってても同じ1社だ。
サプライヤー数が多くても、部品点数も購入金額も分からないんじゃないの?
部品数や金額比較なんかで出した、具体的な比率とその変化は?
仮に売り上げ比で台湾が30%、米国が29%、日本が28%だったとしても、
それは「今でも多くの日本製部品が使われている」と言えるのではないか。
#実際には日本の占める比率は低いかもしれない。だがこの記事ではそれは主張していないと思う。
たとえば「使われてるパーツが、金額的に5年前は55%だったものが今では20%にまで
減少した」みたいな傾向が見えるニュースなら意味があったと思うけど、その重要性や点数が、
昔と今でどう変わったかについては結局何も言ってないのよね。
Re:その幻想を持つ割合は? (スコア:2)
> そもそも「日本製パーツがその多くを占めている」なんて言ってたっけ?
日経本紙にも記事が出てた気がするけど、残っているものでは↓
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20141001/379922/ [nikkeibp.co.jp]
部品の半分以上が日本製だったらしい。
Re: (スコア:0)
ここら辺ですかね。
http://www.nikkei.com/article/DGXKZO92981260Z11C15A0X11000/ [nikkei.com]
Re: (スコア:0)
以前テレビ番組でも言ってましたね。
ニュースの特集コーナーか何かでしたが。
その記事や番組で報道された当時の記憶のまま
特にアップデートされていない人もいるんでしょうね。
またオンラインで記事を読む人も、
日付確認しないまま信じたりする事も
ありますからね。
Re: (スコア:0)
太陽誘電、ローム、村田製作所辺りのコイル、コンデンサーみたいな地味な部品作ってる所はそこそこ好調だと思う。
スマホとLi-Poバッテリーのおかげか、超高性能のDC-DCコンバータ等のパワー制御ICがやたら活況。
チップ自体は米国製が主で日本製は出る幕がない感じだが、リファレンス回路でチップと組み合わせるLCは日本製が指定されるのが多い。
ICだけ高いの使っても受動部品に安物使うと性能出ませんから。
Re: (スコア:0)
コンデンサもねぇ。
最近は中国製でも品質保証してくれる所も出て来たので採用が減ってきている。
オーディオ用なんかだとブランド力で中国製のオーディオでも採用してくれるのだけどな。