アカウント名:
パスワード:
>とはいえ、この設問に対し「帰る」と回答した人は昨年度は38.8%だったので、良い方向に変わっている点は好ましい。(略)>・・・少しずつではあるが日本の会社員の労働意識が良い方向に変化していることがうかがえる。
日本の会社員の労働意識で「良い/悪い」方向の基準ってなんなんだろう。
「仕事が終わってなくても帰る」の回答と合わせたらどうだったのだろう「仕事が終わってなかったら無償で終わらせる」と合わせると・・・・・。
#そんな設問してないって?
私は、他人から見ると仕事が終わって無くても帰る人になるんでしょうね。
一日の仕事が終わったとか、区切りがついたとかは幻想だと思っているので、「今日中にやらなければならないなにか」が無ければ定時ですぱっと帰ります。それこそ、書きかけの文書の一文の途中であっても。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
良い方向 (スコア:5, すばらしい洞察)
>とはいえ、この設問に対し「帰る」と回答した人は昨年度は38.8%だったので、良い方向に変わっている点は好ましい。
(略)
>・・・少しずつではあるが日本の会社員の労働意識が良い方向に変化していることがうかがえる。
日本の会社員の労働意識で「良い/悪い」方向の基準ってなんなんだろう。
Re: (スコア:0)
「仕事が終わってなくても帰る」の回答と合わせたらどうだったのだろう
「仕事が終わってなかったら無償で終わらせる」と合わせると・・・・・。
#そんな設問してないって?
Re:良い方向 (スコア:0)
私は、他人から見ると仕事が終わって無くても帰る人になるんでしょうね。
一日の仕事が終わったとか、区切りがついたとかは幻想だと思っているので、
「今日中にやらなければならないなにか」が無ければ定時ですぱっと帰ります。
それこそ、書きかけの文書の一文の途中であっても。