アカウント名:
パスワード:
ID説みたいな擬似科学を『科学である』と教えるくらいなら、科学に対する思考汚染がない分、何も教えない方がマシ、とも考えられる。
まあ、宗教的な創造論を事実として教え込んでなければ、だけどな……
科学を「教える」といっている時点で、あなたも同じ穴のムジナ。科学は思考方法、分析的だったり演繹的だったりの総体だから、進化論を教えなくても、生物学的事実を正しく手が届くところに置いておけば、科学的思考ができる人ならば、遅かれ早かれ進化論が最有力候補として挙がってくる。その時、百年以上前にすでに唱えられていることを、自分で再発見させられたらそんな教育は間違っていると強烈な反感を持つ。
アインシュタインは、神はさいころを振らないと言ってたところをみると、科学的思考ができない人だったんですね。
ルーレット派なんだろ
物事には因果関係があり、100%の偶然はないでしょってことですよ。サイコロを振ってもすべて物理法則に従って、当たって投げた角度や力で飛び方が決まり、接地した地形・角度によって跳ねて転がる方向が決まり、止まった時の面が出た目でしょと。乱数発生アルゴリズムもベースがあるでしょ。
それこそが科学、それさえわかってれば、遠からずいずれ真実にたどり着けますよ。「強烈な反感を持つ」のは不毛で、きちんとしたことを啓蒙する側に回らなければならないこともすぐわかります。
あれ、アインシュタインは最後には量子論受け入れたんだっけ?
えーと、アインシュタイン氏の「神はさいころを振らない」の文脈、分かって言ってらっしゃいます?量子論がその「100%の偶然」の世界なんですけど。(量子がありうる可能性のうち実際どこに存在するのかは、原因となるパラメータが一切なく、ただ確率だけで決まる)量子世界は確率のみで動いているけど、巨視的には均らされて、いわゆる因果関係が原理として存在するように見えているだけで。
アインシュタイン氏はそれに対し、「そうは言うがな大佐、その『確率』とやらも裏側になんか仕組みがあって、それが偶然であるかのように見えてるだけじゃねえの?」と意見を表明したわけです。(隠れた変数論)別にアインシュタイン氏の意見が間違っていたと決まったものでもない。ただ、現時点ではその直感には裏付けがないわけですが。
できるから、対立仮説を強プッシュしただけで、その逸話の意味がわからいまま使おうとするあなたには、科学的能力が不足しているのはわかります。
その論理だと科学的思考のできる人なら誰でも遅かれ早かれ相対性理論や大統一理論、宇宙の真理にたどり着いてしまうわけですが、おかしくないですか?#飛べるなら誰でもカモメのジョナサン
たどりつくよ。ただし、大統一理論が十分にこなれて、先端研究者から馬鹿研究者へ、さらに先端技術者へと知れ渡り、馬鹿技術者にまで知れ渡って、一般の人でもその恩恵が手に取れるようになれば、大統一理論を使った知識が身近にあふれるようになる。そうすれば、しがない高校生でも科学的疑問を持って、科学的解決法を駆使すれば、大統一理論を自力で導けるのは創造に難くない。
進化論なら、今なら、進化論を直接述べてる本は除外しても、日本の県立図書館程度の知識収蔵量で思いつくんじゃないかな。
今の高校生でも情報工学に興味ある連中だと、ハフマン符号の作成方法やコンパクト符号の概念は、うまく材料そろえてやると見つけ出すよ。
ID論者の戦略は2つあって「神による創造説を広めること」と「創造説を否定する進化論を駆逐すること」です.
「ID説を教えないなら,進化論を教えるな」が,ID説論者の最近の戦略ですから,親コメ主みたいな声が出てくれば「してやったり」と思っているでしょう.
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
IDとどっちがマシか (スコア:1)
ID説みたいな擬似科学を『科学である』と教えるくらいなら、
科学に対する思考汚染がない分、何も教えない方がマシ、とも考えられる。
まあ、宗教的な創造論を事実として教え込んでなければ、だけどな……
Re: (スコア:0)
科学を「教える」といっている時点で、あなたも同じ穴のムジナ。
科学は思考方法、分析的だったり演繹的だったりの総体だから、
進化論を教えなくても、生物学的事実を正しく手が届くところに置いておけば、
科学的思考ができる人ならば、遅かれ早かれ進化論が最有力候補として
挙がってくる。
その時、百年以上前にすでに唱えられていることを、自分で再発見させられたら
そんな教育は間違っていると強烈な反感を持つ。
Re: (スコア:0)
アインシュタインは、神はさいころを振らないと言ってたところをみると、科学的思考ができない人だったんですね。
Re: (スコア:0)
ルーレット派なんだろ
Re: (スコア:0)
物事には因果関係があり、100%の偶然はないでしょってことですよ。サイコロを振ってもすべて物理法則に従って、当たって投げた角度や力で飛び方が決まり、接地した地形・角度によって跳ねて転がる方向が決まり、止まった時の面が出た目でしょと。乱数発生アルゴリズムもベースがあるでしょ。
それこそが科学、それさえわかってれば、遠からずいずれ真実にたどり着けますよ。
「強烈な反感を持つ」のは不毛で、きちんとしたことを啓蒙する側に回らなければならないこともすぐわかります。
Re: (スコア:0)
あれ、アインシュタインは最後には量子論受け入れたんだっけ?
Re: (スコア:0)
えーと、アインシュタイン氏の「神はさいころを振らない」の文脈、分かって言ってらっしゃいます?
量子論がその「100%の偶然」の世界なんですけど。
(量子がありうる可能性のうち実際どこに存在するのかは、原因となるパラメータが一切なく、ただ確率だけで決まる)
量子世界は確率のみで動いているけど、巨視的には均らされて、いわゆる因果関係が原理として存在するように見えているだけで。
アインシュタイン氏はそれに対し、「そうは言うがな大佐、その『確率』とやらも裏側になんか仕組みがあって、それが偶然であるかのように見えてるだけじゃねえの?」と意見を表明したわけです。(隠れた変数論)
別にアインシュタイン氏の意見が間違っていたと決まったものでもない。ただ、現時点ではその直感には裏付けがないわけですが。
Re: (スコア:0)
できるから、対立仮説を強プッシュしただけで、
その逸話の意味がわからいまま使おうとするあなたには、科学的能力が不足しているのはわかります。
Re: (スコア:0)
その論理だと科学的思考のできる人なら誰でも遅かれ早かれ相対性理論や大統一理論、宇宙の真理にたどり着いてしまうわけですが、おかしくないですか?
#飛べるなら誰でもカモメのジョナサン
Re: (スコア:0)
たどりつくよ。
ただし、大統一理論が十分にこなれて、先端研究者から馬鹿研究者へ、さらに
先端技術者へと知れ渡り、馬鹿技術者にまで知れ渡って、一般の人でもその恩恵が
手に取れるようになれば、大統一理論を使った知識が身近にあふれるようになる。
そうすれば、しがない高校生でも科学的疑問を持って、科学的解決法を駆使すれば、
大統一理論を自力で導けるのは創造に難くない。
進化論なら、今なら、進化論を直接述べてる本は除外しても、日本の県立図書館
程度の知識収蔵量で思いつくんじゃないかな。
今の高校生でも情報工学に興味ある連中だと、ハフマン符号の作成方法やコンパクト符号
の概念は、うまく材料そろえてやると見つけ出すよ。
Re: (スコア:0)
ID論者の戦略は2つあって「神による創造説を広めること」と「創造説を否定する進化論を駆逐すること」です.
「ID説を教えないなら,進化論を教えるな」が,ID説論者の最近の戦略ですから,親コメ主みたいな声が出てくれば「してやったり」と思っているでしょう.