アカウント名:
パスワード:
同じ場所での重力加速度が変化すると今回の仕組みでは意味がなくなるようなきがします。それとも電磁力で重力加速度相当をキャンセル仕組みがあるのかも?
でも、電磁力の強さは電流量から導き出せるのでしょうから、いいアイデアのように思えます
標準質量の「重量」を測るのではなく「質量」を測るので,重力加速度は関係ないです.「質量」を測る方法は,力を加えて加速度を計測します.
詳しいやりかたを示したNIST作成の動画がありました.
https://www.youtube.com/watch?v=oST_krdqLPQ [youtube.com]
ばね振り子(上下に振動する,ばねにつながれたおもり)の周期が重力加速度によらないことは,ニュートン力学の教科書にはたいてい出て来るので,興味があったら読んでみて下さい.
たぶん,18桁めくらいになると,一般相対論が効いてくるのでしょうが,今のところ心配する必要はなさそうです.
> https://www.youtube.com/watch?v=oST_krdqLPQ [youtube.com]
これなんですが、ちっともわかりません。ふつうの天秤に見えるので、重力加速度の中で作業しているように見えます。
解説を横向きの場合(重力加速度が関係ない=無重力でもできるハズ)で作って見せてほしかったなぁ。高校の文系ではばね振り子は出てきませんでしたが、重いモノ(質量が大きいモノ)と軽いモノで周期が違うということは経験的に想像つきます。それでの説明をしてくれたほうが理解しやすいような気がします。
ばね振り子ということは、振動させることで相反する加速度で質量を測れるという感じでしょうか。とするなら、無重力な場所でも有効そうですね。そうか!振り回して遠心力でも測定できそうですね。
直接の遠心力場で測らなくても同じ場所で重力と遠心力の比を測っとけばいいかな一定回転で振り回した錘の角度で充分?
高校の文系ではばね振り子は出てきませんでしたが、重いモノ(質量が大きいモノ)と軽いモノで周期が違うということは経験的に想像つきます。
本当?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
重力加速度って変化しないのかな (スコア:0)
同じ場所での重力加速度が変化すると今回の仕組みでは意味がなくなるようなきがします。
それとも電磁力で重力加速度相当をキャンセル仕組みがあるのかも?
でも、電磁力の強さは電流量から導き出せるのでしょうから、いいアイデアのように思えます
Re:重力加速度って変化しないのかな (スコア:3)
標準質量の「重量」を測るのではなく「質量」を測るので,重力加速度は関係ないです.
「質量」を測る方法は,力を加えて加速度を計測します.
詳しいやりかたを示したNIST作成の動画がありました.
https://www.youtube.com/watch?v=oST_krdqLPQ [youtube.com]
ばね振り子(上下に振動する,ばねにつながれたおもり)の周期が重力加速度によらない
ことは,ニュートン力学の教科書にはたいてい出て来るので,興味があったら
読んでみて下さい.
たぶん,18桁めくらいになると,一般相対論が効いてくるのでしょうが,
今のところ心配する必要はなさそうです.
Re: (スコア:0)
> https://www.youtube.com/watch?v=oST_krdqLPQ [youtube.com]
これなんですが、ちっともわかりません。
ふつうの天秤に見えるので、重力加速度の中で作業しているように見えます。
解説を横向きの場合(重力加速度が関係ない=無重力でもできるハズ)で作って見せてほしかったなぁ。
高校の文系ではばね振り子は出てきませんでしたが、重いモノ(質量が大きいモノ)と軽いモノで周期が違うということは経験的に想像つきます。
それでの説明をしてくれたほうが理解しやすいような気がします。
ばね振り子ということは、振動させることで相反する加速度で質量を測れるという感じでしょうか。
とするなら、無重力な場所でも有効そうですね。
そうか!振り回して遠心力でも測定できそうですね。
Re:重力加速度って変化しないのかな (スコア:1)
直接の遠心力場で測らなくても同じ場所で重力と遠心力の比を測っとけばいいかな
一定回転で振り回した錘の角度で充分?
the.ACount
Re: (スコア:0)
高校の文系ではばね振り子は出てきませんでしたが、重いモノ(質量が大きいモノ)と軽いモノで周期が違うということは経験的に想像つきます。
本当?
Re: (スコア:0)
びよーん、よーん、よーんというのと、びよんびよんびよんって感じ?は錘の質量で差がでそうですね。メトロノームは支点と錘の距離を変えていますけど、距離を同じにして錘の質量を変えたらバネ振り子の変型判のように見えます