アカウント名:
パスワード:
この会社、人材を得るために東京に本社を移したらしいんだけどさ。
富山が閉鎖的かどうかはわからないけど、この会社が閉鎖的なのは間違いないんじゃないか?人材獲得出来るんか?
こんな視野の狭い偏見を開示するような奴がトップで、そして、そう言う失言をしたことを広報が否定する様な形でフォローも出来ないような独裁的な企業文化を露呈してるわけだけどさ。こんな会社に会社に優秀な人間が来るかね?そんで、仮に、この発言に賛同して入社するような人間がいたとして、そいつ、ちゃんと富山の人間と協調して仕事できるんか?
それから、去年の通期の売上げが2100億円
×とりあえず地方に本社がある事が不調の原因だとしたら〇とりあえず富山に本社がある事が不調の原因だとしたら
途中で問題をすり替えんなよ。チューリッヒと富山が同じだってか?
人口・産業・教育機関・政治機関が集中している関東の人間が、箱根の関を越えて就職・転勤する事を「都落ち」と呼んでどれだけ嫌がるか知っている者からしたら、「地方に本社がある事が不調の原因」とする事に一定の合理性・妥当性が認められる。
# 実際松下(パナソニック)系も、本社を東京圏に移動するって、タレコンだけど不採用だった。
同時に東京の住みにくさから、地方行きたいって人間も多いけどな。
都落ちは出世コースから外れるのがいやだってことだけじゃないかな。良くは知らんが、本社が東京以外にある企業、たとえばトヨタ、Panasonic、レベル5とかだと、豊田、門真、福岡勤務を嫌がるかなあ。
生粋の東京育ちが地方勤務を嫌がるとすれば、それは地方育ちが地方勤務を望む理由と同じか、環境を変えたくないって理由だけだと思う。
同等の仕事で比較すると、都会のほうが給料は格段に良いからな。そして本人に能力があれば仕事の選択肢も多い。
地方にとどまる場合は本人に能力があっても選択肢が少ないし、給料は安い。なぜなら基本的に首都圏に比べるといろんな面で需要が低い。そして例外的なものは他所で探す。主に都会の業者から探したほうが質が高い業者を見つけられる。よほど人並外れて有能な人でもないと、地方にとどまる限り地方どまりの選択肢になる。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
なんだかなぁ (スコア:4, すばらしい洞察)
この会社、人材を得るために東京に本社を移したらしいんだけどさ。
富山が閉鎖的かどうかはわからないけど、この会社が閉鎖的なのは間違いないんじゃないか?人材獲得出来るんか?
こんな視野の狭い偏見を開示するような奴がトップで、そして、そう言う失言をしたことを広報が否定する様な形でフォローも出来ないような独裁的な企業文化を露呈してるわけだけどさ。
こんな会社に会社に優秀な人間が来るかね?
そんで、仮に、この発言に賛同して入社するような人間がいたとして、そいつ、ちゃんと富山の人間と協調して仕事できるんか?
それから、去年の通期の売上げが2100億円
Re: (スコア:0)
×とりあえず地方に本社がある事が不調の原因だとしたら
〇とりあえず富山に本社がある事が不調の原因だとしたら
途中で問題をすり替えんなよ。
チューリッヒと富山が同じだってか?
Re: (スコア:0)
人口・産業・教育機関・政治機関が集中している関東の人間が、箱根の関を越えて就職・転勤する事を「都落ち」と呼んでどれだけ嫌がるか知っている者からしたら、「地方に本社がある事が不調の原因」とする事に一定の合理性・妥当性が認められる。
# 実際松下(パナソニック)系も、本社を東京圏に移動するって、タレコンだけど不採用だった。
Re: (スコア:0)
同時に東京の住みにくさから、地方行きたいって人間も多いけどな。
都落ちは出世コースから外れるのがいやだってことだけじゃないかな。
良くは知らんが、本社が東京以外にある企業、たとえばトヨタ、Panasonic、レベル5とかだと、豊田、門真、福岡勤務を嫌がるかなあ。
生粋の東京育ちが地方勤務を嫌がるとすれば、それは地方育ちが地方勤務を望む理由と同じか、環境を変えたくないって理由だけだと思う。
Re:なんだかなぁ (スコア:1)
同等の仕事で比較すると、都会のほうが給料は格段に良いからな。
そして本人に能力があれば仕事の選択肢も多い。
地方にとどまる場合は本人に能力があっても選択肢が少ないし、給料は安い。
なぜなら基本的に首都圏に比べるといろんな面で需要が低い。
そして例外的なものは他所で探す。主に都会の業者から探したほうが質が高い業者を見つけられる。
よほど人並外れて有能な人でもないと、地方にとどまる限り地方どまりの選択肢になる。