アカウント名:
パスワード:
この会社、人材を得るために東京に本社を移したらしいんだけどさ。
富山が閉鎖的かどうかはわからないけど、この会社が閉鎖的なのは間違いないんじゃないか?人材獲得出来るんか?
こんな視野の狭い偏見を開示するような奴がトップで、そして、そう言う失言をしたことを広報が否定する様な形でフォローも出来ないような独裁的な企業文化を露呈してるわけだけどさ。こんな会社に会社に優秀な人間が来るかね?そんで、仮に、この発言に賛同して入社するような人間がいたとして、そいつ、ちゃんと富山の人間と協調して仕事できるんか?
それから、去年の通期の売上げが2100億円
×とりあえず地方に本社がある事が不調の原因だとしたら〇とりあえず富山に本社がある事が不調の原因だとしたら
途中で問題をすり替えんなよ。チューリッヒと富山が同じだってか?
人口・産業・教育機関・政治機関が集中している関東の人間が、箱根の関を越えて就職・転勤する事を「都落ち」と呼んでどれだけ嫌がるか知っている者からしたら、「地方に本社がある事が不調の原因」とする事に一定の合理性・妥当性が認められる。
# 実際松下(パナソニック)系も、本社を東京圏に移動するって、タレコンだけど不採用だった。
同時に東京の住みにくさから、地方行きたいって人間も多いけどな。
都落ちは出世コースから外れるのがいやだってことだけじゃないかな。良くは知らんが、本社が東京以外にある企業、たとえばトヨタ、Panasonic、レベル5とかだと、豊田、門真、福岡勤務を嫌がるかなあ。
生粋の東京育ちが地方勤務を嫌がるとすれば、それは地方育ちが地方勤務を望む理由と同じか、環境を変えたくないって理由だけだと思う。
> 同時に東京の住みにくさから、地方行きたいって人間も多いけどな。そんなヤツ見たことねぇわまともに金稼げないクソ人材じゃねーの
世の中、クソ人材が多数派なんだ。不二越の東京本社に徒歩通勤しようと思ったら、家賃相場は3LDKで34.23万円。家賃だけで年間410万円。
収入1000万円越えは3.9%しかいないんだぜ。
当方金沢市在住、勤務地は金沢駅から徒歩圏内。自宅はそこからさらに徒歩で15分の分譲マンション。3LDKで3000万以下で買えた。10年間のローン減税をめいっぱい活用させてもらった上で10年目に全額返済。日本酒うまいし魚はうまい。飲み会で深酒してタクシー帰宅しても1000円以下。正直天国です。若い頃は横浜に住んでたし今も出張で首都圏に行くこともあるけど、もうあんなところで暮らしたいとは思えない。東京転勤って言われたら仕事やめるかも。
そんな自分から見て、大学や就職でも地元から一歩も出たことない人は閉鎖的な人が多いって意見はまぁ分からんでもない。でもそれって日本でしか暮らしたことのない奴はダメだ、ってのと変わらんよね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
なんだかなぁ (スコア:4, すばらしい洞察)
この会社、人材を得るために東京に本社を移したらしいんだけどさ。
富山が閉鎖的かどうかはわからないけど、この会社が閉鎖的なのは間違いないんじゃないか?人材獲得出来るんか?
こんな視野の狭い偏見を開示するような奴がトップで、そして、そう言う失言をしたことを広報が否定する様な形でフォローも出来ないような独裁的な企業文化を露呈してるわけだけどさ。
こんな会社に会社に優秀な人間が来るかね?
そんで、仮に、この発言に賛同して入社するような人間がいたとして、そいつ、ちゃんと富山の人間と協調して仕事できるんか?
それから、去年の通期の売上げが2100億円
Re: (スコア:0)
×とりあえず地方に本社がある事が不調の原因だとしたら
〇とりあえず富山に本社がある事が不調の原因だとしたら
途中で問題をすり替えんなよ。
チューリッヒと富山が同じだってか?
Re: (スコア:0)
人口・産業・教育機関・政治機関が集中している関東の人間が、箱根の関を越えて就職・転勤する事を「都落ち」と呼んでどれだけ嫌がるか知っている者からしたら、「地方に本社がある事が不調の原因」とする事に一定の合理性・妥当性が認められる。
# 実際松下(パナソニック)系も、本社を東京圏に移動するって、タレコンだけど不採用だった。
Re: (スコア:0)
同時に東京の住みにくさから、地方行きたいって人間も多いけどな。
都落ちは出世コースから外れるのがいやだってことだけじゃないかな。
良くは知らんが、本社が東京以外にある企業、たとえばトヨタ、Panasonic、レベル5とかだと、豊田、門真、福岡勤務を嫌がるかなあ。
生粋の東京育ちが地方勤務を嫌がるとすれば、それは地方育ちが地方勤務を望む理由と同じか、環境を変えたくないって理由だけだと思う。
Re: (スコア:0)
> 同時に東京の住みにくさから、地方行きたいって人間も多いけどな。
そんなヤツ見たことねぇわ
まともに金稼げないクソ人材じゃねーの
Re: (スコア:0)
世の中、クソ人材が多数派なんだ。
不二越の東京本社に徒歩通勤しようと思ったら、家賃相場は3LDKで34.23万円。
家賃だけで年間410万円。
収入1000万円越えは3.9%しかいないんだぜ。
Re:なんだかなぁ (スコア:1)
当方金沢市在住、勤務地は金沢駅から徒歩圏内。
自宅はそこからさらに徒歩で15分の分譲マンション。3LDKで3000万以下で買えた。
10年間のローン減税をめいっぱい活用させてもらった上で10年目に全額返済。
日本酒うまいし魚はうまい。飲み会で深酒してタクシー帰宅しても1000円以下。
正直天国です。若い頃は横浜に住んでたし今も出張で首都圏に行くこともあるけど、
もうあんなところで暮らしたいとは思えない。
東京転勤って言われたら仕事やめるかも。
そんな自分から見て、大学や就職でも地元から一歩も出たことない人は閉鎖的な人が
多いって意見はまぁ分からんでもない。
でもそれって日本でしか暮らしたことのない奴はダメだ、ってのと変わらんよね。