アカウント名:
パスワード:
なんだ、USB3→USB3.1→USB3.14と収束するんじゃないんだ
TeXのパクリとはいえ、
ドット記号が二つ以上有るヘンテコリンなバージョン番号よりは好き
十の位に達してしまって文字列ソートがやり辛いバージョン番号よりは好き
Semantic Versioningは嫌い?プラグインが一切無いとか、設定ファイルが一切無い(orずっと同じ)とかなら何してもいいんだろうけど、semver導入してくれると他から利用しやすくてありがたい
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
ちょうちょ (スコア:0)
なんだ、USB3→USB3.1→USB3.14と収束するんじゃないんだ
TeXのパクリ (スコア:0)
TeXのパクリとはいえ、
ドット記号が二つ以上有るヘンテコリンなバージョン番号よりは好き
十の位に達してしまって文字列ソートがやり辛いバージョン番号よりは好き
Re:TeXのパクリ (スコア:1)
Semantic Versioningは嫌い?
プラグインが一切無いとか、設定ファイルが一切無い(orずっと同じ)とかなら何してもいいんだろうけど、semver導入してくれると他から利用しやすくてありがたい