アカウント名:
パスワード:
減圧のコストってどんなもんだろうか。
凄くかかると思うが、逆にすごく安くできる技術革新があれば、車体の後を大気圧にしてやれば推進力に使える。
真空ポンプにもいろいろあるらしいが、高度60km程度の真空って、そう難しいものじゃない [ulvac-kyushu.com]みたい。
空気抵抗を減らせればいいので、宇宙空間並みのガチな真空が欲しいって事じゃない。なのでほんと真空というより、減圧なんだね。
リンク先下段の表がわかりやすい機械式ポンプ単段でいけるぎりぎりという意味のほうが強いか
物性実験での予備減圧レベル気相成長とかイオンスパッタするにはまだ真空度が足りない
この先の高真空にするには油拡散ポンプとかターボモレキュラーポンプになるけどそう高速に引けなかったりそもそもまともに動かなかったりでいきなり一気圧から使うことはない
体積もケタ違いだからちゃんと考慮しないとね…構造物の結合部からの微小リークも積もれば結構なものになるだろう
単純に空気抵抗を減らすなら、列車と同じスピードで送風する方が楽な気がするんだけど。
前面の空気とぶつかった圧縮熱で高熱になるけどそんな温度上がらんかー
# フェアリング職人の朝は早い
どんだけエネルギーがいると思ってるんだw空気は質量がゼロだとでも思ってるのか?
>ハイパーエネループどんなんやねん!とおもった
安くできても、早くできないと大気圧で推進力にはできないでしょう。1台通すごとに減圧と加圧を繰り返す必要があるから、同時に1台しか走れないし、再減圧するまで次が走れない。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
減圧のコスト (スコア:2)
減圧のコストってどんなもんだろうか。
凄くかかると思うが、
逆にすごく安くできる技術革新があれば、車体の後を大気圧にしてやれば推進力に使える。
Re:減圧のコスト (スコア:1)
真空ポンプにもいろいろあるらしいが、高度60km程度の真空って、そう難しいものじゃない [ulvac-kyushu.com]みたい。
空気抵抗を減らせればいいので、宇宙空間並みのガチな真空が欲しいって事じゃない。なので
ほんと真空というより、減圧なんだね。
Re:減圧のコスト (スコア:2)
リンク先下段の表がわかりやすい
機械式ポンプ単段でいけるぎりぎりという意味のほうが強いか
物性実験での予備減圧レベル
気相成長とかイオンスパッタするにはまだ真空度が足りない
この先の高真空にするには油拡散ポンプとかターボモレキュラーポンプ
になるけどそう高速に引けなかったりそもそもまともに動かなかったり
でいきなり一気圧から使うことはない
Re: (スコア:0)
体積もケタ違いだからちゃんと考慮しないとね…
構造物の結合部からの微小リークも積もれば結構なものになるだろう
Re: (スコア:0)
単純に空気抵抗を減らすなら、列車と同じスピードで送風する方が楽な気がするんだけど。
Re:減圧のコスト (スコア:1)
前面の空気とぶつかった圧縮熱で高熱になるけど
そんな温度上がらんかー
# フェアリング職人の朝は早い
Re: (スコア:0)
どんだけエネルギーがいると思ってるんだw
空気は質量がゼロだとでも思ってるのか?
Re:ハイパーエネループ (スコア:0)
>ハイパーエネループ
どんなんやねん!とおもった
Re: (スコア:0)
安くできても、早くできないと大気圧で推進力にはできないでしょう。
1台通すごとに減圧と加圧を繰り返す必要があるから、同時に1台しか走れないし、再減圧するまで次が走れない。