アカウント名:
パスワード:
“人生の大半の問題はスルーカで解決できる...
排熱設計のノウハウは一朝一夕じゃ見につかんのよね正常温度下前提の試験と実情の常時熱ダレ下ではこうなるのは必定
それでもなお開発側(もしくは鶴の一声)は「ドウシテコウナッタ」って失敗作作り続けるんだろうね
# スペックばかり大層な実践には役立たずの故障だらけでも萌え要素があればよかったのに
おっと、何年たっても排熱設計がだめだめなMacBook系の悪口はそこまでだ
どこなら安心なんでしょうか?ThinkPad、Let's noteと比較しても悪くない印象なんですけど
「Microsoft頑張るなぁ、老舗のPCメーカーでも出来ないことを軽々とやってのける」と感心していたのに、実は無理目の設計を故障率や耐久性無視で押し通していただけという話なのか。
いや、老舗のPCメーカーでも出来ないことを軽々とやってのけていますよ。ただ老舗のPCメーカーなら出来ることで頑張ってもできない部分があるんでしょうね。
……分解できる筐体設計とか、使っても壊れないキーボードフレキの設計とか、摩擦を利用したフリーストップヒンジ技術の搭載とか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
壊れていなくても使えなければね (スコア:1, 荒らし)
電池が突然死ぬ「SURFACE PRO 3」 [gigazine.net]
Sleep to Deathの「Surface Book」 [windowssecrets.com]
ま、沢山
“人生の大半の問題はスルーカで解決できる...
Re: (スコア:0)
排熱設計のノウハウは一朝一夕じゃ見につかんのよね
正常温度下前提の試験と実情の常時熱ダレ下ではこうなるのは必定
それでもなお開発側(もしくは鶴の一声)は
「ドウシテコウナッタ」って失敗作作り続けるんだろうね
# スペックばかり大層な実践には役立たずの故障だらけでも萌え要素があればよかったのに
Re: (スコア:0)
おっと、何年たっても排熱設計がだめだめなMacBook系の悪口はそこまでだ
Re: (スコア:0)
どこなら安心なんでしょうか?
ThinkPad、Let's noteと比較しても悪くない印象なんですけど
Re: (スコア:2)
スタンバイからの復帰、電源コネクタの接触、キーボードやタッチパッド、、、放熱。
オプション品の作りも同様です。
Surface Pro 3用のドックでは、ハブや各種アクセサリに電源が供給され続けているのですが、本体がスリープし、復帰したときに変なリセット動作を行うのを(少なくともUSBで)確認してます。
で、そのリセット動作によってデバイスが認識されなかったり、最悪Surface側がBSODになる。
一例ですけど。
正直、設計の問題が品質に跳ね返っている様に思います。
“人生の大半の問題はスルーカで解決できる...
Re: (スコア:0)
「Microsoft頑張るなぁ、老舗のPCメーカーでも出来ないことを軽々とやってのける」と感心していたのに、
実は無理目の設計を故障率や耐久性無視で押し通していただけという話なのか。
Re:壊れていなくても使えなければね (スコア:2)
いや、老舗のPCメーカーでも出来ないことを軽々とやってのけていますよ。
ただ老舗のPCメーカーなら出来ることで頑張ってもできない部分があるんでしょうね。
……分解できる筐体設計とか、使っても壊れないキーボードフレキの設計とか、
摩擦を利用したフリーストップヒンジ技術の搭載とか。