アカウント名:
パスワード:
この業態で消したら増えるのを知らないとは思えないので確信犯!
これは消してるんじゃなくて検索結果に出ないようにするだけだから、普通は気付かれないし増えもしないよ。「表に出ないDMCAによる削除申請は案外多くあります」のリンク先みたいにね。
このケースでは、twitterにまで削除依頼したのがまずかったね。逆に言うと、こういう情報はGoogleよりTwitterの方が消されにくいってことになるのかな。
これは消してるんじゃなくて検索結果に出ないようにするだけだから、普通は気付かれないし増えもしないよ。
Wantedly で Google 検索 [google.co.jp] すれば分かりますが、
米国のデジタル ミレニアム著作権法に基づいたクレームに応じ、このページから 3 件の検索結果を除外しました。ご希望の場合は、LumenDatabase.org にて除外するに至った DMCA クレームを確認 [lumendatabase.org]できます。
と Google は必ず DMCA による検索結果の削除があることを公開しているので、検索結果ページの最後までスクロールした人なら検索結果からページが削除されていることに気が付くはずです。
DMCA クレームを確認 [lumendatabase.org] のリンク先の「ALLEGEDLY INFRINGING U
「「朝日新聞社」というブランド力に依存せず、社内でしっかりとWantedlyを運営された結果としての、3ヶ月で5名採用。なぜ、138年もの歴史をもつ新聞社がWantedlyを採用媒体として使うことを決めたのか。」という広告にちょっと笑った。朝日新聞、2014年東大0だったもんね。依存じゃなくブランド力が無くなっただけだし。
まぁ、今回の一件を知ってしまったら「なぜ使うことを決めたのか」と言われても「世間から非難されてる企業がタッグを組んだ」としか思われないでしょうね
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
炎上マーケティング (スコア:0)
この業態で消したら増えるのを知らないとは思えないので確信犯!
Re: (スコア:0)
これは消してるんじゃなくて検索結果に出ないようにするだけだから、普通は気付かれないし増えもしないよ。
「表に出ないDMCAによる削除申請は案外多くあります」のリンク先みたいにね。
このケースでは、twitterにまで削除依頼したのがまずかったね。
逆に言うと、こういう情報はGoogleよりTwitterの方が消されにくいってことになるのかな。
Re: (スコア:5, 参考になる)
Wantedly で Google 検索 [google.co.jp] すれば分かりますが、
と Google は必ず DMCA による検索結果の削除があることを公開しているので、検索結果ページの最後までスクロールした人なら検索結果からページが削除されていることに気が付くはずです。
DMCA クレームを確認 [lumendatabase.org] のリンク先の「ALLEGEDLY INFRINGING U
Re:炎上マーケティング (スコア:1)
「「朝日新聞社」というブランド力に依存せず、社内でしっかりとWantedlyを運営された結果としての、3ヶ月で5名採用。なぜ、138年もの歴史をもつ新聞社がWantedlyを採用媒体として使うことを決めたのか。」
という広告にちょっと笑った。
朝日新聞、2014年東大0だったもんね。依存じゃなくブランド力が無くなっただけだし。
Re:炎上マーケティング (スコア:1)
まぁ、今回の一件を知ってしまったら「なぜ使うことを決めたのか」と言われても「世間から非難されてる企業がタッグを組んだ」としか思われないでしょうね