アカウント名:
パスワード:
ぐぐっても光ファイバーとかばっか出てくるんだけど。水道水に光ファイバーの破片が混入してるって話?
どちらかと言うと マイクロプラスチック として知られている問題ですかね。主に海洋での汚染が取り沙汰されていたかと思いますが、それが水道水にすら存在している、ということでしょうか。
水と一緒に循環しちゃってるのかな。※海->雲->雨->貯水池->水道->排水(ここで増加?)->河川->※
細かいプラスチックだと軽いから風でいろんなところに飛んでいってるかも知れないですね。雨に濡れてもすぐ乾いてまた飛んでいきそう。そういうのが川に入っていって水道から出てくる的な?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
プラスチックファイバーて何? (スコア:0)
ぐぐっても光ファイバーとかばっか出てくるんだけど。
水道水に光ファイバーの破片が混入してるって話?
Re: (スコア:1)
どちらかと言うと マイクロプラスチック として知られている問題ですかね。
主に海洋での汚染が取り沙汰されていたかと思いますが、それが水道水にすら存在している、ということでしょうか。
Re: (スコア:1)
水と一緒に循環しちゃってるのかな。
※海->雲->雨->貯水池->水道->排水(ここで増加?)->河川->※
Re:プラスチックファイバーて何? (スコア:1)
細かいプラスチックだと軽いから風でいろんなところに飛んでいってるかも知れないですね。雨に濡れてもすぐ乾いてまた飛んでいきそう。
そういうのが川に入っていって水道から出てくる的な?