アカウント名:
パスワード:
個人的には、フリーという言葉の意味の曖昧さがあるにせよ、まだしもフリーソフトウェアのほうがマシだと思います。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
名が体を表してない (スコア:0)
前ストーリーで出てきた「OSI-OSD適合ソフトウェア」(だったっけ?)などは結構いい線いってると思いますけど。
Re:名が体を表してない (スコア:1)
個人的には、フリーという言葉の意味の曖昧さがあるにせよ、まだしもフリーソフトウェアのほうがマシだと思います。
Re:名が体を表してない (スコア:0)
そもそも重要なのは「バザール方式」による開発上のメリットなのであって、
自由は副次的な産物にすぎないのに、「フリーソフトウェア」なんて言葉は使えない。
ってことなのです。
Re:名が体を表してない (スコア:0)
多分レイモンドだけだったら、既存の自由ソフトウェアの人達にオープンソースは支持(というか許容)されなかった。
Re:名が体を表してない (スコア:0)
では、ペレンスはなぜオープンソースが必要だと思ったんでしょう。
Debian のニーズから?
でもいずれにせよ、オープンソースの定義じたいは、
そういった個人の思想からは離れていますよね。
Re:名が体を表してない (スコア:0)
Debian のニーズから?
想像でしかありませんが、free software というだけで対象外にされてしまった状況をなんとかしたかった、というあたりじゃないのかな。
>でもいずれにせよ、オープンソースの定義じたいは、
そういった個人の思想からは離れていますよね。
そう。そこで重要なのは OSD で、ここには f