アカウント名:
パスワード:
頑張って速く届けようとするのはもちろん高コストなんだけど、一方で荷物を無駄に長時間持ち続けることもコストにつながるので、運送会社は自分自身の利益のために、それなりに速く運ぼうとする。そういう意味では、「急ぎません」と言ったとしてもそれなりに急ぐことを知った上で、あえて世間受けのために「急ぎません」と言っている感じがして、なんかモヤモヤする。まあ、優れたイメージ戦略と言えるのかもしれませんが。
「急ぎません」と言いつつ送料は日時指定と同額なので、いつ配送されても受け取れる世帯は「急ぎません」、受け取れる時間が限られている世帯は日時指定を選ぶとすれば、ヤマト運輸としては再配達が減ってありがたいのかも。
クレーマーには文句言われないように一生懸命対応して普通の客にはいいかげんに対応するってことでしょ。
普通じゃん。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
ゆっくり運ぶのは高コスト (スコア:4, 興味深い)
頑張って速く届けようとするのはもちろん高コストなんだけど、一方で荷物を無駄に長時間持ち続けることも
コストにつながるので、運送会社は自分自身の利益のために、それなりに速く運ぼうとする。
そういう意味では、「急ぎません」と言ったとしてもそれなりに急ぐことを知った上で、
あえて世間受けのために「急ぎません」と言っている感じがして、なんかモヤモヤする。
まあ、優れたイメージ戦略と言えるのかもしれませんが。
「急ぎません」と言いつつ送料は日時指定と同額なので、いつ配送されても受け取れる世帯は「急ぎません」、
受け取れる時間が限られている世帯は日時指定を選ぶとすれば、ヤマト運輸としては再配達が減ってありがたいのかも。
Re:ゆっくり運ぶのは高コスト (スコア:0)
クレーマーには文句言われないように一生懸命対応して
普通の客にはいいかげんに対応するってことでしょ。
普通じゃん。