アカウント名:
パスワード:
こういうので脱退する意味ってなんだろう。
脱退せずに、内部で訴えを続けていく方が効果あるんじゃない?脱退してしまったら、尚更意見が通じなくなるのでは。頭にハテナマークしか浮かばない。
脱退「させられた」ならわかるけど、脱退「した」ってニュアンスだし。うーん。
EFFなら「EFFが認めるオープンなインターネットは、W3Cからこの部分を取り除いたものです」とかいう新たな規格を作ったりしそう。そして一部の分野(教育とか発展途上国向けとか)だとそういう規格が重要性を持ったりしそうだな。
いやその手のコンテンツなりサービスなりの提供者的にも利用者的にも出来る事は何も変わらないのだけども。
他の別の使い方をしたいって『他人』の行動に異を挟むから煙たがられるだけで。
普通に出回ってる便利な標準規格の一部機能を禁止しただけのサブセットなんかがいったいどう重要性を持つというのか想像できないなあ。
財団なのだしブラウザの開発団体に出資ないしは寄付の条件に組み入れてると意味が出るかも?EMEをサポートしたら出資打ち切りとか、EMEのサポートを外したら新規に出資する、みたいな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
脱退の意味 (スコア:0, 興味深い)
こういうので脱退する意味ってなんだろう。
脱退せずに、内部で訴えを続けていく方が効果あるんじゃない?
脱退してしまったら、尚更意見が通じなくなるのでは。
頭にハテナマークしか浮かばない。
脱退「させられた」ならわかるけど、脱退「した」ってニュアンスだし。
うーん。
Re:脱退の意味 (スコア:1)
EFFなら「EFFが認めるオープンなインターネットは、W3Cからこの部分を取り除いたものです」とかいう新たな規格を作ったりしそう。
そして一部の分野(教育とか発展途上国向けとか)だとそういう規格が重要性を持ったりしそうだな。
# mishimaは本田透先生を熱烈に応援しています
Re: (スコア:0)
いやその手のコンテンツなりサービスなりの提供者的にも利用者的にも出来る事は何も変わらないのだけども。
他の別の使い方をしたいって『他人』の行動に異を挟むから煙たがられるだけで。
Re: (スコア:0)
普通に出回ってる便利な標準規格の一部機能を禁止しただけのサブセットなんかが
いったいどう重要性を持つというのか想像できないなあ。
Re: (スコア:0)
財団なのだしブラウザの開発団体に出資ないしは寄付の条件に組み入れてると意味が出るかも?
EMEをサポートしたら出資打ち切りとか、EMEのサポートを外したら新規に出資する、みたいな。