アカウント名:
パスワード:
自分の提言に沿うような結果が出るような調査をしたんじゃないのかなとしか思えないこんなのは程度問題だからな
>自分の提言に沿うような結果が出るような調査をしたんじゃないのかなとしか思えない
根拠は?
元コメント者とは別人ですが。
最大72か国(または地域)の15歳を対象として、 経済協力開発機構 (OECD) により3年ごとに調査されている OECD生徒の学習到達度調査(PISA, Programme for International Student Assessment) [nier.go.jp]の結果によると、 読解力における日本の順位はそんなに悪くない。上位を占めているといってもいいと思う。
2000年 8位(32か国中) 2003年 14位(41か国中) 2006年 15位(57か国中) 2009年 8位(65か国中) 2012年 4位(65か国中) 2015年 8位(72か国中)
これらの順位は OECD生徒の学習到達度調査(PISA2015)のポイント(PDF) [nier.go.jp] から。
アメリカ、
PISAとの違いは説明されていますね。リーディングスキルテストで測る読解力とは [nii.ac.jp]
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
あんま意味ない発表だよね (スコア:2, おもしろおかしい)
自分の提言に沿うような結果が出るような調査をしたんじゃないのかなとしか思えない
こんなのは程度問題だからな
Re: (スコア:0)
>自分の提言に沿うような結果が出るような調査をしたんじゃないのかなとしか思えない
根拠は?
根拠は OECD生徒の学習到達度調査(PISA) (スコア:1)
元コメント者とは別人ですが。
最大72か国(または地域)の15歳を対象として、
経済協力開発機構 (OECD) により3年ごとに調査されている
OECD生徒の学習到達度調査(PISA, Programme for International Student Assessment) [nier.go.jp]の結果によると、
読解力における日本の順位はそんなに悪くない。上位を占めているといってもいいと思う。
2000年 8位(32か国中)
2003年 14位(41か国中)
2006年 15位(57か国中)
2009年 8位(65か国中)
2012年 4位(65か国中)
2015年 8位(72か国中)
これらの順位は OECD生徒の学習到達度調査(PISA2015)のポイント(PDF) [nier.go.jp] から。
アメリカ、
Re: (スコア:1)
PISAとの違いは説明されていますね。
リーディングスキルテストで測る読解力とは [nii.ac.jp]
Re:根拠は OECD生徒の学習到達度調査(PISA) (スコア:1)