アカウント名:
パスワード:
一度も定期点検せずにユーザー車検で持ち込んで10年、車検を通してきた。整備は日常やってるだけ。ブレーキパッド交換くらいまでは自分で出来る。税金を徴収するのが名目の儀式だよ。
そうですね。俺は健康管理できるから保険料は税金徴収の儀式!俺は図書館を利用しないから住民税は税金徴収の儀式!俺は事故を起こさないから任意はもちろん自賠責も意味ない!
こういう意見カッコいいですよね。
キノの旅18巻「税金の国」を思い出した。
ニートは住民税ゼロだけど図書館使えるよ?
メカニック大量失業間違いなしですね。
オイル交換どころかタイヤ交換もできない人はどうすればいいですか
免許返上したら良いじゃない
ウチのヨメは返上だな!# ヨメを返上? wow
オイル交換はいいが、タイヤ交換とチェーン装着くらいは教習所で実技やらせるべきだよな〜。
自転車のタイヤ交換はできますが、自動車のタイヤは設備を持ってないので交換はちょっと……(違ウチのはエンジン丸ごとの載せ換えはチェーンブロックでちょいと引き上げればいいんでね
N360は根性で出来る!
#まんまCB350のエンジンだった。
自転車のタイヤ交換はできますが、自動車のタイヤは設備を持ってないので交換はちょっと……(違
まぁ…普通タイヤ交換といえば「ホイール付きタイヤ」を交換することだと思いますからねえorz
タイヤ交換とかスペアタイヤ搭載車基本装備のちゃちい車載ジャッキですら行けるじゃねーか!自転車のタイヤ交換のほうが遥かに面倒くさいしチェーンブロックまで持っててなぜジャッキがない前提なんだよ!
ホイールに付いている"タイヤ"を交換する設備(ツール)が無いってことじゃないかね。
コメントかいた後に他のレス見てそこに思い当たりました……
80くらいのタイヤであれば、チェンジャーなくても、タイヤレバーでなんとか…
もちろん自転車用のじゃなくて、自動車用のが必要ですが。
ほほう、そうやって交換したチューブレスタイヤにどうやって空気をいれるというのだねー
# とはいえ家庭用コンプレッサーも普及してきたか…
「たまに降るところ」てのが抜けてますよ。まぁスタッドレスですけど。教習所ではタイヤ交換もチェーン装着もやらなかったなぁ……
>ガチで降るところはスタッドレスでしょうしたまの大雪でスタックしてる車を見るとチェーンあったほうが良いと思うこともしばしば。スタッドレスは氷でのグリップが目的で凹凸はノーマルと大差ないし。
そういや安いスタッドレスって「通常路面でも」無茶苦茶滑るんですね。親父の車で小雨の信号停車時に滑ってめっさびびったけどあとで聞いたら「チェーン規制用に一応履いてる安物スタッドレスだから凄い滑るぞ」だって。ノーマルで走るほうがマシなんじゃないかと思うけど規制があるなら仕方がない……
スタッドレスタイヤは、ウェット性能ではサマータイヤよりも劣ることが多いものです。安物だと特に。夏の間もスタッドレスを履き続けるのはおススメできない理由の一つ。
また極論を・・・効かないじゃなくて効きが(ちょっと?)悪いレベルでしょう。スタッドレスに毎年履き替えてますが(雪道は1年数回レベル)雨天でブレーキの効きが悪いと実感したのは記憶にないです。#年間走行距離2万キロぐらい。雨天でフルブレーキが必要なシチュエーションに会ってないだけかもしれませんが。まあ、今後も会わないとは限らないので、ウェット性能もいいに越したことはないですがね。
#3291083ですが、黄信号を見ての(ほぼペパドラな自分としては)ゆったりとしたつもりのブレーキングで滑りました。感触的に路面に油だかプラ板だかでも置いてあったんじゃないかって感じにまっすぐ(左右両方)ずるぅっと。停車後、慌てて降りて何か踏んでないか軽く周囲確認するも何も見当たらず、後日車の持ち主に聞いたら安物だからよく滑るぞ、と。
ちなみに滑った地点は葬儀場の目の前。ちょっと怖くなったので安物スタッドレスの呪いで納得することにしましたとさ、まる。
ああ、別にうそだといってるわけではなく、(#3291331)が大手メーカーも壊滅的とか極端な話をしているので反論しただけです。わたしの体験もミシュラン・ブリヂストンといった大手かつ評判のいいところを使っての話ですので(その代わり高いんですけどね(涙))わけのわからん安物ならさもありなん・・・という感じです。
#葬儀場の目の前・・・う~む(大汗)
ああやっぱそっちに対するレスでしたか。良いやつだと雨天に弱くはあっても通常使用なら問題ないレベルなんでしょうね。(問題があったら本来駄目なんだが)
安物スタッドレスの雨天スリップってだけだとままありそうな話でも、葬儀場の前だと一気にホラー感出てきますよね、やっぱり…
> 最近の車ってスペアタイヤ積んでないんですよね。
トヨタのアクアだと、標準はタイヤパンク応急修理キットですが修理キットの代りにスペアタイヤを選ぶこともできますね。(1万円up)
タイヤ交換したいんですが、ビード落としが難しくて、あなたはどうやってますか?
今の光軸検査は実用上とは全く別モノで、検査の機械に合わせてきちんと調整しないとまず通らないのですが、それを調整無しで通しているのですか?無駄な強運の持ち主ですね。
#昔からリトラの車は一度予備車検場で調整したら試験終わるまで閉じるなと言われてましたが。
ブレーキパッドの交換なんて、できても自分ではやりたくないです。手が汚れるし、エア抜きで出たフルードの始末に困る。金払って済むならそれでオッケー。#バイクなら自分でやるけどね。##税金はだれが整備したかにかかわらず払ってもらう必要があります。車検システムに多大な誤解があるようにおもいます。
バイクは整備は自分でやるけど、出すのはお願いしてる。持ってく人件費を考えるとそっちが安い。
車はディーラに丸投げ。
あー、そう、>一度も定期点検せずにユーザー車検で持ち込んで定期点検してない(=点検簿がない)車は車検とおりません。
普通パッドの交換ではエア抜きなんて必要か?ピストン戻したぐらいでエアなんか入んないでしょ。輸入車に乗る様になったらリアのピストンを戻すのが面倒になったのでやってないけど、国産車では半日で終わったな。安全にかかわる箇所なので、乗り出しは慎重に低速で効きを確かめたりしないといけないけどね。#どうせ毎年税金払ってるのに、車検毎に税金払う制度が必要か?とは思う。
それは工場出荷時のゼロ回目の車両検査で問題がないことが確認されていて、その後新たな問題が発生していないからで、今回の日産のそのゼロ回目が怪しい車だと一回目は問題が出るかもよ。
前や後ろのライトが片方切れたまま走っている車を見掛ける度に車検は必要だと思っている。
時々、バック(後退)ランプが切れてると知り合いから指摘を受けますが、もともと片方にしか付いてなくて、反対側はリアフォグなんですと説明するのがめんどくさい(笑)#欧州車にそういうのが多い
面倒くさい車だなぁ…フォグランプの窓を黄色にするとか違うランプであることを明示しておけばどうか
つか、バックランプは二つあるって思い込んでいるほうがめんどくさいというか(苦笑)そういう方は少々見た目が違っても気づかない可能性が高いし、デザイン的にどうなんだという話もありますし。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
車検も意味なし! (スコア:0, すばらしい洞察)
一度も定期点検せずにユーザー車検で持ち込んで10年、車検を通してきた。
整備は日常やってるだけ。ブレーキパッド交換くらいまでは自分で出来る。
税金を徴収するのが名目の儀式だよ。
Re:車検も意味なし! (スコア:1)
そうですね。
俺は健康管理できるから保険料は税金徴収の儀式!
俺は図書館を利用しないから住民税は税金徴収の儀式!
俺は事故を起こさないから任意はもちろん自賠責も意味ない!
こういう意見カッコいいですよね。
Re: (スコア:0)
キノの旅18巻「税金の国」を思い出した。
Re: (スコア:0)
ニートは住民税ゼロだけど図書館使えるよ?
Re: (スコア:0)
メカニック大量失業間違いなしですね。
Re: (スコア:0)
オイル交換どころか
タイヤ交換もできない人はどうすればいいですか
Re: (スコア:0)
免許返上したら良いじゃない
Re: (スコア:0)
ウチのヨメは返上だな!
# ヨメを返上? wow
Re: (スコア:0)
オイル交換はいいが、タイヤ交換とチェーン装着くらいは教習所で実技やらせるべきだよな〜。
Re: (スコア:0)
自転車のタイヤ交換はできますが、自動車のタイヤは設備を持ってないので交換はちょっと……(違
ウチのはエンジン丸ごとの載せ換えはチェーンブロックでちょいと引き上げればいいんでね
Re:車検も意味なし! (スコア:2)
N360は根性で出来る!
#まんまCB350のエンジンだった。
Re:車検も意味なし! (スコア:1)
自転車のタイヤ交換はできますが、自動車のタイヤは設備を持ってないので交換はちょっと……(違
まぁ…普通タイヤ交換といえば「ホイール付きタイヤ」を交換することだと思いますからねえorz
Re: (スコア:0)
タイヤ交換とかスペアタイヤ搭載車基本装備のちゃちい車載ジャッキですら行けるじゃねーか!
自転車のタイヤ交換のほうが遥かに面倒くさいしチェーンブロックまで持っててなぜジャッキがない前提なんだよ!
Re:車検も意味なし! (スコア:1)
ホイールに付いている"タイヤ"を交換する設備(ツール)が無いってことじゃないかね。
Re: (スコア:0)
コメントかいた後に他のレス見てそこに思い当たりました……
Re: (スコア:0)
もちろん自転車用のじゃなくて、自動車用のが必要ですが。
Re:車検も意味なし! (スコア:1)
80くらいのタイヤであれば、チェンジャーなくても、タイヤレバーでなんとか…
もちろん自転車用のじゃなくて、自動車用のが必要ですが。
ほほう、そうやって交換したチューブレスタイヤにどうやって空気をいれるというのだねー
# とはいえ家庭用コンプレッサーも普及してきたか…
Re: (スコア:0)
チェーンは降雪のない地方だと必要ないですし、ガチで降るところはスタッドレスでしょうし、必要なのは趣味でスキーに行く人くらいでしょうか。近年、異常気象というのか、ほとんど雪の降らない地方に、大雪が降ることが年に何回かありますが、そういう時はあきらめて公共機関を使うか、仕事を休みましょう。
おじさんの頃は、教習所でタイヤ交換もチェーン装着もやりましたが、最近は無いんですかね?
Re: (スコア:0)
「たまに降るところ」てのが抜けてますよ。まぁスタッドレスですけど。
教習所ではタイヤ交換もチェーン装着もやらなかったなぁ……
>ガチで降るところはスタッドレスでしょうし
たまの大雪でスタックしてる車を見るとチェーンあったほうが良いと思うこともしばしば。
スタッドレスは氷でのグリップが目的で凹凸はノーマルと大差ないし。
そういや安いスタッドレスって「通常路面でも」無茶苦茶滑るんですね。
親父の車で小雨の信号停車時に滑ってめっさびびったけどあとで聞いたら
「チェーン規制用に一応履いてる安物スタッドレスだから凄い滑るぞ」だって。
ノーマルで走るほうがマシなんじゃないかと思うけど規制があるなら仕方がない……
Re: (スコア:0)
スタッドレスタイヤは、ウェット性能ではサマータイヤよりも劣ることが多いものです。安物だと特に。
夏の間もスタッドレスを履き続けるのはおススメできない理由の一つ。
Re: (スコア:0)
なにせ横浜ゴムの今年の新モデルiceGUARD 6のキャッチコピーが「ウェットに効く」だからね
つまり去年のiceGUARD5はウェットには効かなかったということ
Re: (スコア:0)
また極論を・・・
効かないじゃなくて効きが(ちょっと?)悪いレベルでしょう。
スタッドレスに毎年履き替えてますが(雪道は1年数回レベル)
雨天でブレーキの効きが悪いと実感したのは記憶にないです。
#年間走行距離2万キロぐらい。
雨天でフルブレーキが必要なシチュエーションに会ってないだけかもしれませんが。
まあ、今後も会わないとは限らないので、ウェット性能もいいに越したことはないですがね。
Re: (スコア:0)
#3291083ですが、黄信号を見ての(ほぼペパドラな自分としては)ゆったりとしたつもりのブレーキングで滑りました。
感触的に路面に油だかプラ板だかでも置いてあったんじゃないかって感じにまっすぐ(左右両方)ずるぅっと。
停車後、慌てて降りて何か踏んでないか軽く周囲確認するも何も見当たらず、後日車の持ち主に聞いたら安物だからよく滑るぞ、と。
ちなみに滑った地点は葬儀場の目の前。ちょっと怖くなったので安物スタッドレスの呪いで納得することにしましたとさ、まる。
Re: (スコア:0)
ああ、別にうそだといってるわけではなく、(#3291331)が大手メーカーも壊滅的とか
極端な話をしているので反論しただけです。
わたしの体験もミシュラン・ブリヂストンといった大手かつ評判のいいところを使っての話ですので
(その代わり高いんですけどね(涙))わけのわからん安物ならさもありなん・・・という感じです。
#葬儀場の目の前・・・う~む(大汗)
Re: (スコア:0)
ああやっぱそっちに対するレスでしたか。
良いやつだと雨天に弱くはあっても通常使用なら問題ないレベルなんでしょうね。(問題があったら本来駄目なんだが)
安物スタッドレスの雨天スリップってだけだとままありそうな話でも、
葬儀場の前だと一気にホラー感出てきますよね、やっぱり…
Re: (スコア:0)
長年のスタッドレス市場において初めて対ウエット性能をセールスポイントにするブランドが
現れたわけで相当の自信のほどが(従来の自信のなさが)うかがわれるのは確か
ま一斉モデルチェンジはなにか新技術が開発されたわけじゃなくて
アベノミクスwのせいで価格改定したくなっただけだろうけど
Re: (スコア:0)
> 最近の車ってスペアタイヤ積んでないんですよね。
トヨタのアクアだと、標準はタイヤパンク応急修理キットですが
修理キットの代りにスペアタイヤを選ぶこともできますね。(1万円up)
Re: (スコア:0)
タイヤ交換したいんですが、ビード落としが難しくて、あなたはどうやってますか?
Re: (スコア:0)
今の光軸検査は実用上とは全く別モノで、検査の機械に合わせてきちんと調整しないとまず通らないのですが、それを調整無しで通しているのですか?
無駄な強運の持ち主ですね。
#昔からリトラの車は一度予備車検場で調整したら試験終わるまで閉じるなと言われてましたが。
Re: (スコア:0)
そもそも、光軸なんてそうそうズレるものでもないですし、問題ないことを確認する程度で大丈夫です。
万が一、検査に引っかかった時は、どっちにずれてるかは表示されるので、調整して再トライでいけます。
そんな面倒がイヤな人は、事前にテスター屋に寄りましょう。
Re: (スコア:0)
ブレーキパッドの交換なんて、できても自分ではやりたくないです。
手が汚れるし、エア抜きで出たフルードの始末に困る。
金払って済むならそれでオッケー。
#バイクなら自分でやるけどね。
##税金はだれが整備したかにかかわらず払ってもらう必要があります。車検システムに多大な誤解があるようにおもいます。
Re:車検も意味なし! (スコア:2)
バイクは整備は自分でやるけど、出すのはお願いしてる。
持ってく人件費を考えるとそっちが安い。
車はディーラに丸投げ。
Re: (スコア:0)
あー、そう、
>一度も定期点検せずにユーザー車検で持ち込んで
定期点検してない(=点検簿がない)車は車検とおりません。
Re: (スコア:0)
汚れる場所だからこそ、徹底的に掃除するいい機会ですし、ブレーキフルードも、どうせ定期的にエア抜きするんですから。
と、考える人もいるような、いないような。
Re: (スコア:0)
普通パッドの交換ではエア抜きなんて必要か?
ピストン戻したぐらいでエアなんか入んないでしょ。
輸入車に乗る様になったらリアのピストンを戻すのが面倒になったのでやってないけど、国産車では半日で終わったな。
安全にかかわる箇所なので、乗り出しは慎重に低速で効きを確かめたりしないといけないけどね。
#どうせ毎年税金払ってるのに、車検毎に税金払う制度が必要か?とは思う。
Re: (スコア:0)
それは工場出荷時のゼロ回目の車両検査で問題がないことが確認されていて、
その後新たな問題が発生していないからで、今回の日産のそのゼロ回目が怪しい
車だと一回目は問題が出るかもよ。
Re: (スコア:0)
前や後ろのライトが片方切れたまま走っている車を見掛ける度に車検は必要だと思っている。
Re: (スコア:0)
時々、バック(後退)ランプが切れてると知り合いから指摘を受けますが、もともと片方にしか付いてなくて、
反対側はリアフォグなんですと説明するのがめんどくさい(笑)
#欧州車にそういうのが多い
Re: (スコア:0)
面倒くさい車だなぁ…
フォグランプの窓を黄色にするとか違うランプであることを明示しておけばどうか
Re: (スコア:0)
つか、バックランプは二つあるって思い込んでいるほうがめんどくさいというか(苦笑)
そういう方は少々見た目が違っても気づかない可能性が高いし、
デザイン的にどうなんだという話もありますし。