アカウント名:
パスワード:
トレンドマイクロがInsider Programを利用してまともに検証をしていないことだけはよくわかる事件ではある。
“人生の大半の問題はスルーカで解決できる...
> 直前のBuild 16299.15まで、問題はなかったのだから、16299.19で突然BSODになったのを検証してないと責めるのは間違い。
記載の部分だけに限定すればある程度は支持できるご意見ですが、ウィルスバスターでWindowsが起動しなくなる大きなトラブルは私の記憶の範囲でこれが3回目。(過去2回は、ウィルスバスター側のアップデート後に発生するもの。少なくとも1回は一般のニュースでも報道された)
同業他社と比較して、元々品質管理に問題があるのではないかという疑いを持たれても致し方なしと思われます。
#とかなんとか言いながら、長年ウィルスバスターを愛用している私... (だって、軽くて静かなんですもん) だからという訳ではありませんが、システムディスクはクローンとイメージのバックアップ作ってます
なんか毎回そのビルドのBSODだけ回避する場当たり的な修正で乗り切っているのではないかという疑いを感じる。
Insider Previewでの検証が無意味であることのこの上ない証明だな。ウイルス対策ソフトのメーカーが検証できる時間を十分に取るって話はどこ行ったんだよ。まあカケラも信じてはいなかったが。
>ウイルス対策ソフトのメーカーが検証できる時間を十分に取る
MS「ウイルス対策ソフトのメーカーには、10分の検証時間を与えてるのに情けない。」
#3299445の程度の低さを推し量るには十二分な分量だな。
まあそう熱くなるなよ
MVNOのSIMの動作がベータファイナルで問題ないのに正式版になったとたんに動かなくされるiOSの悪口ですね
わかります
セキュリティが放置されまくってOSアップデートしないAndroid採用メーカーの悪口ですね
よくわかります
時間は十分に取ってるだろ、ベンダが検証しないだけ。
つか、Windows10にまでVB必要か?WindowsDefenderだけで十分じゃないか。わざわざ必要とする理由を知りたい。
フィンランド系のセキュリティ対策ソフト導入してるうちの職場では第三者機関の評価(ただし具体的に特定の評価は名指しせずに)を引き合いに出して、Windows Defender は検出率が低いので当てにならないと真顔で言われますね。
実際、AV-Comparatives の直近のテスト [av-comparatives.org]なんかでは低評価なんですけど、現実にはウイルス入りのメールは推してるソフトもすり抜けて頻繁に届いて来るのが日常です。
結局のところ、フィッシングや標的型の攻撃は、ウイルス対策ソフトでは検出出来ないバイナリを相手する他ないため、ウイルス対策ソフトでは検出出来ない事を前提とした上で、ウイルス対策ソフト以外の部分で対策が必要ってのが自分の結論ですけど、根本的な対策には手が回らないので、インシデント発生時のちゃんと対策してましたアピールのために必要なのかなと邪推してます。
他のセキュリティソフトでは大きな問題起きてないぽいんだからウイルスバスターが腐ってると考えるのが自然
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
検証 (スコア:1)
トレンドマイクロがInsider Programを利用してまともに検証をしていないことだけはよくわかる事件ではある。
そういう問題では無い (スコア:1)
“人生の大半の問題はスルーカで解決できる...
Re:そういう問題では無い (スコア:1)
> 直前のBuild 16299.15まで、問題はなかったのだから、16299.19で突然BSODになったのを検証してないと責めるのは間違い。
記載の部分だけに限定すればある程度は支持できるご意見ですが、ウィルスバスターでWindowsが起動しなくなる大きなトラブルは私の記憶の範囲でこれが3回目。
(過去2回は、ウィルスバスター側のアップデート後に発生するもの。少なくとも1回は一般のニュースでも報道された)
同業他社と比較して、元々品質管理に問題があるのではないかという疑いを持たれても致し方なしと思われます。
#とかなんとか言いながら、長年ウィルスバスターを愛用している私...
(だって、軽くて静かなんですもん)
だからという訳ではありませんが、システムディスクはクローンとイメージのバックアップ作ってます
Re:そういう問題では無い (スコア:1)
たとえばシマンテックとかマカフィーーとかカスペルスキーでしょうか。
カスペは事情により使っていませんが、前記2社の稼働品質についてはトレンドマイクロのことを言えないですね。
#マルウエア検知率ではないので誤解無きよう
エンジンの不良、パターンファイルの不良の両方で壮大にずっこけてます。
“人生の大半の問題はスルーカで解決できる...
Re: (スコア:0)
なんか毎回そのビルドのBSODだけ回避する場当たり的な修正で乗り切っているのではないかという疑いを感じる。
Re: (スコア:0)
Insider Previewでの検証が無意味であることのこの上ない証明だな。ウイルス対策ソフトのメーカーが検証できる時間を十分に取るって話はどこ行ったんだよ。まあカケラも信じてはいなかったが。
Re:そういう問題では無い (スコア:1)
>ウイルス対策ソフトのメーカーが検証できる時間を十分に取る
MS「ウイルス対策ソフトのメーカーには、10分の検証時間を与えてるのに情けない。」
Re: (スコア:0)
#3299445の程度の低さを推し量るには十二分な分量だな。
Re: (スコア:0)
まあそう熱くなるなよ
Re: (スコア:0)
MVNOのSIMの動作がベータファイナルで問題ないのに正式版になったとたんに動かなくされるiOSの悪口ですね
わかります
Re: (スコア:0)
セキュリティが放置されまくってOSアップデートしないAndroid採用メーカーの悪口ですね
よくわかります
Re: (スコア:0)
時間は十分に取ってるだろ、ベンダが検証しないだけ。
つか、Windows10にまでVB必要か?WindowsDefenderだけで十分じゃないか。
わざわざ必要とする理由を知りたい。
危機管理体制の問題かな? (スコア:2)
フィンランド系のセキュリティ対策ソフト導入してるうちの職場では
第三者機関の評価(ただし具体的に特定の評価は名指しせずに)を引き合いに出して、
Windows Defender は検出率が低いので当てにならないと真顔で言われますね。
実際、AV-Comparatives の直近のテスト [av-comparatives.org]なんかでは低評価なんですけど、
現実にはウイルス入りのメールは推してるソフトもすり抜けて頻繁に届いて来るのが日常です。
結局のところ、フィッシングや標的型の攻撃は、
ウイルス対策ソフトでは検出出来ないバイナリを相手する他ないため、
ウイルス対策ソフトでは検出出来ない事を前提とした上で、
ウイルス対策ソフト以外の部分で対策が必要ってのが自分の結論ですけど、
根本的な対策には手が回らないので、
インシデント発生時のちゃんと対策してましたアピールのために必要なのかなと邪推してます。
uxi
Re: (スコア:0)
他のセキュリティソフトでは大きな問題起きてないぽいんだから
ウイルスバスターが腐ってると考えるのが自然