アカウント名:
パスワード:
危険なのはバッテリなのだからバッテリの規格を統一させてバッテリを不可・要現地調達にすればええんでないかな
んでもって現地ではバッテリ販売またはレンタルで潤うハード販売時点でバッテリレンタルチケットバンドルとかで促進
# ダメというだけで解決しようとしても大抵は失敗するよね
普通の携帯とか腕時計を持ってない人かな?
その辺も含めての規格化では?規格化といっても1サイズ限定ってわけではないし同様のサイズで各社まちまちってのが解消されるのは普通にうれしいし危険なのに取り外せないことが解消されるのもうれしい
# コストに跳ね返るのは悲しい
二次電池の規格やデファクトスタンダードはあるよ? 誰も喜ばないし技術的に筋が悪いから誰も使わないだけで。だから裏付けのある正解が嫌なタイプの人なのかな? って思って聞いたんだけど
18650みたいな内部組み込みのデファクトスタンダードはあっても、コンシュマーレベルでの規格はないでしょ
せめてNiCdのガム型のレベルになってくれないと
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
バッテリの規格統一 (スコア:0)
危険なのはバッテリなのだから
バッテリの規格を統一させて
バッテリを不可・要現地調達にすればええんでないかな
んでもって現地では
バッテリ販売またはレンタルで潤う
ハード販売時点で
バッテリレンタルチケットバンドルとかで促進
# ダメというだけで解決しようとしても大抵は失敗するよね
Re: (スコア:0)
普通の携帯とか腕時計を持ってない人かな?
Re: (スコア:0)
普通の携帯とか腕時計を持ってない人かな?
その辺も含めての規格化では?
規格化といっても1サイズ限定ってわけではないし
同様のサイズで各社まちまちってのが解消されるのは普通にうれしいし
危険なのに取り外せないことが解消されるのもうれしい
# コストに跳ね返るのは悲しい
Re: (スコア:0)
二次電池の規格やデファクトスタンダードはあるよ? 誰も喜ばないし技術的に筋が悪いから誰も使わないだけで。
だから裏付けのある正解が嫌なタイプの人なのかな? って思って聞いたんだけど
Re:バッテリの規格統一 (スコア:1)
18650みたいな内部組み込みのデファクトスタンダードはあっても、
コンシュマーレベルでの規格はないでしょ
せめてNiCdのガム型のレベルになってくれないと