アカウント名:
パスワード:
対応可能なプロバイダと対応するブロードバンドルーターが限られてますが。v6プラスhttp://www.jpne.co.jp/service/v6plus/ [jpne.co.jp]切り替えた人の記事https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/1082052.html [impress.co.jp]
IPoEもv6 PPPoEも半固定のprefixがどうにもこうにも…
毎日変われとは言わないけど、せめて停電や大掃除のタイミングで繋ぎなおしたら変化しているぐらいでないと気持ち悪くて使うの無理
逆に半固定なんかじゃないく固定にしてくれりゃ楽なのにとも思ってる。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
今すぐ個人でできる対策 (スコア:4, 参考になる)
対応可能なプロバイダと対応するブロードバンドルーターが限られてますが。
v6プラス
http://www.jpne.co.jp/service/v6plus/ [jpne.co.jp]
切り替えた人の記事
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/1082052.html [impress.co.jp]
Re: (スコア:2)
ていうか今の自分はこの状態です
ルータとISPが対応していてIPv6 IPoEが使えない場合は
やってみる価値はあると思います
20時~23時のPCのブラウザによるWebアクセスは結構な速さが出てますので
参考URL
インターネット(IPv6 PPPoE)とは|サービスの特長|フレッツ 光ネクスト(FTTHアクセスサービス)|フレッツ光公式|NTT西日本
https://flets-w.com/next/ipv6/pppoe/ [flets-w.com]
# それよりIPv6しゃべらない機器が多い気がする
# Amazon Fire TV StickとかIPv6喋ってくれればなあ
# XboxOneは最近喋るようになった
Re: (スコア:1)
IPoEもv6 PPPoEも半固定のprefixがどうにもこうにも…
毎日変われとは言わないけど、せめて停電や大掃除のタイミングで繋ぎなおしたら変化しているぐらいでないと
気持ち悪くて使うの無理
Re:今すぐ個人でできる対策 (スコア:1)
逆に半固定なんかじゃないく固定にしてくれりゃ楽なのにとも思ってる。