アカウント名:
パスワード:
エボルタ乾電池で動くんですよね?
電池を交換が可能なほどの大きさに抑えるのであれば、充電時間も問題にならないと思う。
電池の重さはどれくらいなら交換可能と思えるでしょうか・・・20㎏くらいかな?(30㎏は持ちたくないな)技術革新で電池のエネルギー密度が倍になって、車体は軽自動車の半分にして、航続距離は15kmくらいに割り切って・・・そこまで抑えるなら現行の急速充電で5分くらいで済んでしまう。
交換自体は機械にアシストさせればいいのでは。人間は操作だけで、重いバッテリを持ってはめるのは機械の仕事。
冗長になるから書かなかったけど、機械を使って交換するのが魅力的なケースが見出しにくい。
20kg:交換より充電が便利40kg前後:無動力のキャリヤで何とかなるだろうけど、セルフでできるかな。60㎏前後:車体から抜き取ったり挿入したり、重心が大きく動く。交換用機械は脚を踏ん張れるような格好が必要で、相当重く大きくなるだろうから、セルフは無理でしょう。50km毎に人件費が上乗せされた交換費用ってどうなんだろう。80㎏:車体構造を電池交換専用に設計し直しを要するだろうから交換式は難しいでしょう。
社長から「できない理由を探すな」っていつも言われてるけど・・・
認識がメチャクチャ。リーフで300kg、テスラで500kg。ググるくらいしろよ。
そんな車を引き合いに出したら、ますます電池交換は無理でしょ。交換の可能性を考えるなら、小さいやつから考えなきゃ。
軽自動車のi-MiEVは16kWh 重量不明だが多分160kg(リーフの例 300kg/30kWh から単純計算)。160kgとて日常の電池交換は無理なんで(半分でも無理だと思う)、電池を日常で交換可能なレベルにするには、係数( 技術革新に期待 * 航続距離を犠牲に * 車体を軽く)を掛けてやらなきゃならない。で、航続距離を50kmに割り切れば、60kgくらいになるかな、と。
リチウムイオン電池は容量に関わらず30分か1時間くらいで急速充電できるんだから、出先の駐車場で充電すればいいんだよ。交換式にしたところで次の客が来るまでに充電しなければならないのなら、交換設備が負担になるだけ。
電気自動車の充電時間が1時間を大きく超えるのは、供給電力が足りないから。どんどん原発を建て鉄塔を建てれば解決する。電気自動車の航続距離が足りないのは、電池搭載量が足りないから。これもどんどん電池を積み増せば簡単に解決する。
電池寿命が減るのだってガソリン車と同じ。古くなり燃費が悪化すれば満タンからの航続距離は減る。多少劣化しても実用域に収まるように設計すれば良いだけのこと。劣化したら使い物にならないような小容量の電池を積み、簡単に供給できる電源しか用意していないから、そこがネックに見えてくる。ネックは電池価格なんだよ。
出先の駐車場で何台も急速充電できるのが当たり前そんな社会はいつ用意されるのかな?
電力供給は5年で1000億kWh増えるもの [meti.go.jp]だぞすべて電気自動車に割り当てられるとすると5年ごとに1人年間当たり5000km分くらいは増えていく
> 5年で1000億kWh増えるもの 2009年までの資料で今を語るのはいかがなものかと。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
Evolta Vehicle (スコア:0)
エボルタ乾電池で動くんですよね?
Re:Evolta Vehicle (スコア:2)
充電に時間がかかるのがネックなので
ガソリンスタンドみたいに、電池スタンドを設けて
充電済みの電池を交換できるようにする仕組み。
電池の規格化が必要だけど。
Re:Evolta Vehicle (スコア:2)
電池を交換が可能なほどの大きさに抑えるのであれば、充電時間も問題にならないと思う。
電池の重さはどれくらいなら交換可能と思えるでしょうか・・・20㎏くらいかな?(30㎏は持ちたくないな)
技術革新で電池のエネルギー密度が倍になって、車体は軽自動車の半分にして、航続距離は15kmくらいに割り切って・・・そこまで抑えるなら現行の急速充電で5分くらいで済んでしまう。
Re: (スコア:0)
交換自体は機械にアシストさせればいいのでは。
人間は操作だけで、重いバッテリを持ってはめるのは機械の仕事。
Re:Evolta Vehicle (スコア:2)
冗長になるから書かなかったけど、機械を使って交換するのが魅力的なケースが見出しにくい。
20kg:交換より充電が便利
40kg前後:無動力のキャリヤで何とかなるだろうけど、セルフでできるかな。
60㎏前後:車体から抜き取ったり挿入したり、重心が大きく動く。交換用機械は脚を踏ん張れるような格好が必要で、相当重く大きくなるだろうから、セルフは無理でしょう。50km毎に人件費が上乗せされた交換費用ってどうなんだろう。
80㎏:車体構造を電池交換専用に設計し直しを要するだろうから交換式は難しいでしょう。
社長から「できない理由を探すな」っていつも言われてるけど・・・
Re: (スコア:0)
認識がメチャクチャ。リーフで300kg、テスラで500kg。ググるくらいしろよ。
Re:Evolta Vehicle (スコア:2)
そんな車を引き合いに出したら、ますます電池交換は無理でしょ。
交換の可能性を考えるなら、小さいやつから考えなきゃ。
軽自動車のi-MiEVは16kWh 重量不明だが多分160kg(リーフの例 300kg/30kWh から単純計算)。
160kgとて日常の電池交換は無理なんで(半分でも無理だと思う)、
電池を日常で交換可能なレベルにするには、
係数( 技術革新に期待 * 航続距離を犠牲に * 車体を軽く)を掛けてやらなきゃならない。
で、航続距離を50kmに割り切れば、60kgくらいになるかな、と。
Re: (スコア:0)
何で人力で入れ替える必要があるのか
Re: (スコア:0)
リチウムイオン電池は容量に関わらず30分か1時間くらいで急速充電できるんだから、出先の駐車場で充電すればいいんだよ。
交換式にしたところで次の客が来るまでに充電しなければならないのなら、交換設備が負担になるだけ。
電気自動車の充電時間が1時間を大きく超えるのは、供給電力が足りないから。どんどん原発を建て鉄塔を建てれば解決する。
電気自動車の航続距離が足りないのは、電池搭載量が足りないから。これもどんどん電池を積み増せば簡単に解決する。
電池寿命が減るのだってガソリン車と同じ。古くなり燃費が悪化すれば満タンからの航続距離は減る。多少劣化しても実用域に
収まるように設計すれば良いだけのこと。劣化したら使い物にならないような小容量の電池を積み、簡単に供給できる電源しか
用意していないから、そこがネックに見えてくる。ネックは電池価格なんだよ。
Re: (スコア:0)
出先の駐車場で何台も急速充電できるのが当たり前
そんな社会はいつ用意されるのかな?
Re: (スコア:0)
電力供給は5年で1000億kWh増えるもの [meti.go.jp]だぞ
すべて電気自動車に割り当てられるとすると5年ごとに1人年間当たり5000km分くらいは増えていく
Re: (スコア:0)
> 5年で1000億kWh増えるもの
2009年までの資料で今を語るのはいかがなものかと。