アカウント名:
パスワード:
>>先の投稿にもありますけど、こういう商品を入れる企業って >>のは、内部的に「有害サイト」を判断できないか、自分たち >>で判断をしないと決めた、企業と言えますよね。
考査情報にしようとしても、 だいたいそのページの内容を利用者は「見てもいない」 (規制がかかっているから)ので責任を問う必要もないし、 検索エンジンでたまたまひっかかってたどろうとしたケースを 区別することもできないのですから、 データとしての信頼性ははなはだ低いともいえますしね。 「規制されているのを知らずに・うっかりして 見ようとするマヌケ」はチェックできるかもしれないけど。
「利用者の認識している判断基準」と 「分類を行っている機関が使用している判断基準が一致」 しているのはそれに越したことはないと思いますが、 でも、企業側のコストの問題として考えると、 そんなに厳密に一致している必要はないのです。 「グレーゾーンは規制する」でいい。 業務で必要なサイトが規制されているなら、企業側の設定で それをはずせばいいわけですしね。
「キャリアウーマンとかで適齢期すぎてもばりばり独身で働いているような女性」が「アダルトサイトと裏で分類されるているけど、実際にはアダルトサイトではないサイトを(実際には見てないわけだけど)見ようとだけした」ときに、それが 「許されな」かったりとか「悪い噂が出回っ」たとしたら、 それは製品の問題、基準の問題、あるいはトレンドマイクロの問題というより、そのどぐされた会社の運用の問題であると思います。
でですね、そういうものに基づいた資料を、 人事評価にも直結しようという判断に使うときに、 正確性とか意味とかを、気にしないもんなんですかね。
「こいつ反社会的ポイントが3以上だから、 降格ね。お、こいつは「薬物」ポイントが高いから 医薬品事業部に異動だ」とかね。 いや、そういう会社もあるのかもしれませんが..。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
この手の商品に「ダブルスタンダード」は許されるのか (スコア:3, すばらしい洞察)
そうなってくると・・・
トレンドマイクロのWebにて公開されているカテゴリの説明以外に判断基準があるという事は、購入者には当然告知されてるんじゃないの?というかしなくちゃいけないんじゃないの?
と思うわけです。
もし、利用者の認識している判断基準と分類を行っている機関が使用している判断基準が一致していないのであればそもそもこのようなソフトウェアは「商品」として成り立
職業としてのプログラマ
Re:この手の商品に「ダブルスタンダード」は許される (スコア:2, すばらしい洞察)
考査情報にしようとしても、 だいたいそのページの内容を利用者は「見てもいない」 (規制がかかっているから)ので責任を問う必要もないし、 検索エンジンでたまたまひっかかってたどろうとしたケースを 区別することもできないのですから、 データとしての信頼性ははなはだ低いともいえますしね。 「規制されているのを知らずに・うっかりして 見ようとするマヌケ」はチェックできるかもしれないけど。
「利用者の認識している判断基準」と 「分類を行っている機関が使用している判断基準が一致」 しているのはそれに越したことはないと思いますが、 でも、企業側のコストの問題として考えると、 そんなに厳密に一致している必要はないのです。 「グレーゾーンは規制する」でいい。 業務で必要なサイトが規制されているなら、企業側の設定で それをはずせばいいわけですしね。
「キャリアウーマンとかで適齢期すぎてもばりばり独身で働いているような女性」が「アダルトサイトと裏で分類されるているけど、実際にはアダルトサイトではないサイトを(実際には見てないわけだけど)見ようとだけした」ときに、それが 「許されな」かったりとか「悪い噂が出回っ」たとしたら、 それは製品の問題、基準の問題、あるいはトレンドマイクロの問題というより、そのどぐされた会社の運用の問題であると思います。
Re:この手の商品に「ダブルスタンダード」は許される (スコア:1)
一番気になるのが「グレーゾーンは規制する」という認識ですが、ホントですか?今回の件は「グレーゾーン」にあるサイトが規制されたのですか?トレンドマイクロの提示した基準からすると「レッドゾーン」なサイトだと思いますよ。問題なのは「その基準が告知されていないのではないか?」という事です。
今回のソフトウェアを「コスト」的な面から導入する企業が確かに大半だと思います。現に自分も面倒なのでこの手のソフトウェアを入れようとしていますし、お客さんにも勧めます。Webのアクセス管理についてちゃんとした体制を整えないような企業(おそらく日本の企業のほとんどが該当すると思います)が導入するにはもってこいだと思います。でもね、それって「コスト」だけの話ですよね?多分導入して得られた結果に対しても何らかの判断基準をもって導入効果を検証することはしないでしょう。それすら「コスト」の無駄遣いだと思われがちです。それはある意味「ソフトウェアへの過信」でもあります。
「見たくもない」と強調されてますが、経営者側がそう思うのでしょうか?数行の書き込みだけからしか判断していませんが、あなたは「管理者」側の視点で話していませんか?「経営者」側の視点にも立っていますか?管理者は経営者から資料を用意しろと言われたらどうします?「そんなの見ないでしょ?」と言うんですか?または「見ても意味ありませんよ」と言うんですか?ほとんどの管理者は「俺にこんだけの作業させて、あいつらはどれぐらいこの資料を見るんだろう!?」ぐらい思いながら、言われた資料を提出しませんか?そしてその資料が一人歩きをし、経営者や様々な局面で判断をすべき人間がその資料を見るもんじゃないんでしょうか?とても怖い事だけど、そこここでよくある風景だと思います。
「データとしての信頼性ははなはだ低い」と言うのは、おそらく個々のデータだけではという事ですよね。折角導入したのにProxyログ見るみたいな感じで、個々のログを見るの?ホントにそんなことしますかね?これって月別とかで集計しちゃうんじゃないんでしょうか?しかも「Aさんは先月は合計で100回引っかかりました。内訳はアダルト70回、反社会的20回、その他10回です」みたいな安直な集計だったりすると最悪ですね。統計というマジックが人の目を曇らせる良い例だと思います。
<オフトピ>
多分「どぐされた会社」分類されるような会社にいますが。うちの会社ってこういうの入れるのが好きそうです。でもってなんかあったらこういったたぐいのログをまとめたりして自分に有利な既成事実を作るものです。
でも肝心なのはトレンドマイクロも「セールストーク」はしても「運用のための提案」はしないという事ですね。「~という事は規制できますし、ログも残りますよ」とはいうけど、「あなたのその資料は意味がないと思います」とか「○○を基準に△△という資料を作るとよいです」なんて言ってくれないよ。そうなると頭悪い連中が「攻撃したい個人」という概念だけで資料を作るのさ。
</オフトピ>
職業としてのプログラマ
Re:この手の商品に「ダブルスタンダード」は許される (スコア:2, 参考になる)
でですね、そういうものに基づいた資料を、 人事評価にも直結しようという判断に使うときに、 正確性とか意味とかを、気にしないもんなんですかね。
「こいつ反社会的ポイントが3以上だから、 降格ね。お、こいつは「薬物」ポイントが高いから 医薬品事業部に異動だ」とかね。 いや、そういう会社もあるのかもしれませんが..。
Re:この手の商品に「ダブルスタンダード」は許される (スコア:1)
違う意味でマークされそうじゃありません??
Re:この手の商品に「ダブルスタンダード」は許される (スコア:0)
「薬物」のカテゴリは「麻薬等、違法薬物、および合法ドラッグや、
処方箋薬の目的外使用に関するサイト」を意味する
Re:この手の商品に「ダブルスタンダード」は許される (スコア:1)
#投稿間隔のチェックにも引っかかった
「誤解を与え」たのは、俺ね。返信者ではありません。そう思って読んでください。
職業としてのプログラマ