アカウント名:
パスワード:
根拠のないコンサルの与太話を真に受けるのはどうかと思う。
せめて法則ではなく仮説と名付けるくらいの謙虚さがあればな。
でも実感としてそんなかんじじゃないですか?もちろん私は無駄飯食いの20%の社員ですが。
20%の無駄飯食いを集めたスラドだけど2:6:2で2割が勤勉になったりするのだろうか?
アリを使った実験では、グータラばかり集めたグループからでも勤勉な連中が現れたそうです。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
2・6・2の法則 (スコア:3)
会社の利益、業績に関係するのは20%の社員
全体の60%は会社の歯車で代替可能な人材
残りの20%は会社の足を引っ張たり、無駄飯を食っていたりする社員
だそうです。
しかし、20%の社員を切ると、残りの80%の社員は
会社のレベルは以前と違ってきますが、
また、20・60・20に分かれてしまうのだそうです。
Re: (スコア:0)
根拠のないコンサルの与太話を真に受けるのはどうかと思う。
せめて法則ではなく仮説と名付けるくらいの謙虚さがあればな。
Re: (スコア:0)
でも実感としてそんなかんじじゃないですか?もちろん私は無駄飯食いの20%の社員ですが。
Re: (スコア:2)
20%の無駄飯食いを集めたスラドだけど2:6:2で2割が勤勉になったりするのだろうか?
Re:2・6・2の法則 (スコア:0)
アリを使った実験では、グータラばかり集めたグループからでも勤勉な連中が現れたそうです。