アカウント名:
パスワード:
CPUの実物が出てくるのはいつ頃だろう。FPGA向けのRTLでもいいけど。
ARMを越える性能が出ないと、安かろう悪かろうでは乗り換えも進まない気がします。
WDも今欲しいのはSSDコントローラの方じゃないのかな?
> ARMを越える性能が出ないと、安かろう悪かろうでは乗り換えも進まない気がします。
目的にあった性能だけ満たせば、ARMのような高性能は全くもって不要。安かろう悪かろうでもいいどころか、そちらが望まれているんです。
ARMたっていろんなコアがあるんだけど、知ってて言ってるのか?
ARMにもいろんなコアがあるが、元コメは
> ARMを越える性能が出ないと
というコメに反応しているのだから、性能特化なARMのことを指してるんでしょう。別に最大性能でARMの仕様上限を超えていなくても、必要十分な性能があれば良いということ。
知ってて言ってるのか?
産んだ覚えのないやつとか育てた覚えのないやつとか橋の下に捨てたやつとか…
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
実装はできてるのかなぁ.... (スコア:1)
CPUの実物が出てくるのはいつ頃だろう。
FPGA向けのRTLでもいいけど。
ARMを越える性能が出ないと、安かろう悪かろうでは乗り換えも進まない気がします。
WDも今欲しいのはSSDコントローラの方じゃないのかな?
Re:実装はできてるのかなぁ.... (スコア:1)
> ARMを越える性能が出ないと、安かろう悪かろうでは乗り換えも進まない気がします。
目的にあった性能だけ満たせば、ARMのような高性能は全くもって不要。
安かろう悪かろうでもいいどころか、そちらが望まれているんです。
Re: (スコア:0)
ARMたっていろんなコアがあるんだけど、知ってて言ってるのか?
Re: (スコア:0)
ARMにもいろんなコアがあるが、元コメは
> ARMを越える性能が出ないと
というコメに反応しているのだから、性能特化なARMのことを指してるんでしょう。
別に最大性能でARMの仕様上限を超えていなくても、必要十分な性能があれば良いということ。
Re: (スコア:0)
産んだ覚えのないやつとか
育てた覚えのないやつとか
橋の下に捨てたやつとか…