アカウント名:
パスワード:
天皇が変われば元号も変わるって事自体はある程度予測が出来ると思うんだが、どうして初めから改元を想定したシステムを組まないんだろうか。
何となく想定できたのはこんなイメージ。1) エンジニアが改元を知らなかった2) 客が改元対応をを要求しなかった3) 改元対応した場合の見積があまりに高かったので削られた4) 改元時の受注を想定して敢えて改元対応しなかった
対応は最初からできているんですよ。もっと言えば、テーブルに1行足せばちゃんと動くようにすでになっていると思います。それでも、それをした時にちゃんと動くかの検証にお金がかかると日立とかは言っています。富士通もそれをしているけど、もったいぶって言っているように思えます。両方共、作業の内容は一緒だと思います。
富士通とNTTのはなってないよ。「そんな処理は作らないのが常識」とのお言葉wなので力業コード記述があちこちに。日付が数値型ならまだまし。文字列()で書式入り乱れて謎の値なんてのが有るから。元号記号らしきもので「G」みたのはどっちだったかな。。
日立は基本的に元号テーブルの形を取ってた。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
素朴な疑問 (スコア:0)
天皇が変われば元号も変わるって事自体はある程度予測が出来ると思うんだが、
どうして初めから改元を想定したシステムを組まないんだろうか。
何となく想定できたのはこんなイメージ。
1) エンジニアが改元を知らなかった
2) 客が改元対応をを要求しなかった
3) 改元対応した場合の見積があまりに高かったので削られた
4) 改元時の受注を想定して敢えて改元対応しなかった
Re: (スコア:2)
対応は最初からできているんですよ。
もっと言えば、テーブルに1行足せばちゃんと動くようにすでになっていると思います。
それでも、それをした時にちゃんと動くかの検証にお金がかかると日立とかは言っています。
富士通もそれをしているけど、もったいぶって言っているように思えます。
両方共、作業の内容は一緒だと思います。
Re:素朴な疑問 (スコア:1)
富士通とNTTのはなってないよ。
「そんな処理は作らないのが常識」とのお言葉w
なので力業コード記述があちこちに。
日付が数値型ならまだまし。
文字列()で書式入り乱れて謎の値なんてのが有るから。
元号記号らしきもので「G」みたのはどっちだったかな。。
日立は基本的に元号テーブルの形を取ってた。