アカウント名:
パスワード:
これって行き違いっていうか
> 日本雑誌協会の編集倫理委員会から再三警告受けてた> 相談無くアミがかけられていて、しかも雑誌時より黒くなってました
って書いてあるとおり、作品への検閲そのものでしょう。
なぜゾーニングの判断を第三者が行うと良くないのか、という話題で必ず挙がる「他者に売上の生命線を握られることにより自粛という名の萎縮効果が作品を歪める」ってやつの実例では?
これ、http://www.cyzo.com/2017/12/post_145437.html [cyzo.com]>雑誌協会から「再三の警告」は、行われていないとのこと。という話が。twitterでリンクをツイートしていた同人文化総研の三崎氏は「「サイゾー」の記事ですが、昼間氏の文章なので、雑協周りの事実関係は間違いないかと」「最後の文章読むと、なんか難しい話というより年末進行のバタバタで抜けたんじゃないか」と編集が大ぽかの責任を存在しなかった圧力が原因とすり替えた可能性を疑ってるね。
あと同氏の作家に対する「そもそも出版社側とちゃんと話をする前?に、何でツイートで煽りまくったのが謎です。出版社と決裂した後であれば全然アリだと思いますが。しかも1日で編集部と和解…。」という指摘は確かにと思った。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
一度検閲を受け入れると、こうなる (スコア:0)
これって行き違いっていうか
> 日本雑誌協会の編集倫理委員会から再三警告受けてた
> 相談無くアミがかけられていて、しかも雑誌時より黒くなってました
って書いてあるとおり、作品への検閲そのものでしょう。
なぜゾーニングの判断を第三者が行うと良くないのか、という話題で必ず挙がる
「他者に売上の生命線を握られることにより
自粛という名の萎縮効果が作品を歪める」ってやつの実例では?
Re: (スコア:0)
これ、
http://www.cyzo.com/2017/12/post_145437.html [cyzo.com]
>雑誌協会から「再三の警告」は、行われていないとのこと。
という話が。
twitterでリンクをツイートしていた同人文化総研の三崎氏は「「サイゾー」の記事ですが、昼間氏の文章なので、雑協周りの事実関係は間違いないかと」「最後の文章読むと、なんか難しい話というより年末進行のバタバタで抜けたんじゃないか」と編集が大ぽかの責任を存在しなかった圧力が原因とすり替えた可能性を疑ってるね。
あと同氏の作家に対する「そもそも出版社側とちゃんと話をする前?に、何でツイートで煽りまくったのが謎です。出版社と決裂した後であれば全然アリだと思いますが。しかも1日で編集部と和解…。」という指摘は確かにと思った。
Re:一度検閲を受け入れると、こうなる (スコア:2)
内々で処理しようとして間に合わず,読者による炎上騒ぎになるよりかは
作者が騒いで手打ちでチャンチャンの方がリスクマネジメントとして適切じゃないですかね。
まあ,ソコ込みのマーケティングじゃねえの,とかの陰謀論は面白いですけどね。
(本当にそんなことができるなら,チャンピオンはもっと売れてるでしょうけどw)