アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
道半ば (スコア:3, すばらしい洞察)
別に防水・防塵には惹かれないけど、手元のキーボード(HHK Lite 最初期)をじっと見つめると、「洗える」にはちょっと惹かれたりして・・・
--
#キーの隙間に出所の分からない褐色の何かを発見してしまったのでID。
Re:道半ば (スコア:1, おもしろおかしい)
やっぱ、下から生えてきたんですかね?
#その様、打鍵数に応じて成長するタケノコの如し。。
釣られてみる(非常に余計な物-300) (スコア:1)
ネタは兎も角、キートップは外してジャブジャブ洗える事がキーボード選定の第2条件です…
# 爆言のち漏電中… :D
Re:道半ば (スコア:1)
キーボードは分解清掃が大変だから「洗える」に意義があるだろうが、
マウスの分解清掃はたいした手間ではないと思うのだが。
Re:道半ば (スコア:1)
清掃の手間云々は私的な事で、マウス云々は「病院や飲食店などでも衛生的に利用出来るとのこと。SARSやO-157などへの対策製品として売り込むようです」との記述へのコメントです。
マウスも衛生的でないと、キーボードだけ衛生でもしようがないだろうと。マウスは利き手で持つしね。