アカウント名:
パスワード:
キャリアに地デジワンセグ/フルセグ視聴不能な端末モデルの併売を要求したくなりそう
iPhone買えば吉
アンテナへし折ればいいんでは。
ワンセグ受信専用で使ってるアンテナなら、動作不能にしちゃえば受信機器の設置じゃなくなるので。他の用途と兼用だと辛いけどなぁ…。
NHKはアンテナ線につなげてないTVに対して受信契約を迫るだよそんなの通用しないよ
アンテナ線繋いでないだけでは、壁のコンセントからアンテナ線繋ぐという「簡単な処置」で視聴可能になっちゃうんですよ。屋根の上のアンテナ撤去までしちゃえば、NHKも文句は言えません。※あるいは、簡単に手が届かない高い所でアンテナ線ぶった切る、そしてそれが目視確認できるとか。
つまり、受信料逃れではない、間違いなく受信できない状態にすれば良く、ワンセグのアンテナ折るという行為はソレに該当する、という解釈。
受信設備とするには、受像器の他にアンテナも必要、というのは判例かなにかであったような気がするよ。
まぁ切断面に銅線接触させたら復活するかもしれんけど、本当にTV見てないなら、アンテナ折ってるケータイからまで受信料取ろうとはしないでしょう…。少なくとも、訴訟で勝てる見込みは相当に高くなる。
※電波状況が悪くNHKが受信できない状態では受信料納めろと言われない、って話もあるね。
アンテナがないと、受信そのものが成り立たないってことなんでしょうかね。
むかしむかし、はるか前世紀に実家で契約していた時、アンテナが白黒用だという理由でカラーテレビだけど白黒契約にされたと母親が言っていたけど子供心に、白黒専用の八木アンテナなんてあるんかいと思ってたのだが、実際どうだったんだろう。玄関先の契約者シールが、カラーでなかったかどうかはさらに記憶の彼方。
カラーテレビが始まったときに、マスプロがアンテナエレメントに色付けてカラー用と言って売り出したんよ。子供だましみたいだけど集金人が誤解したんだろうね(当然だけどアンテナは電気的にはカラー用も白黒用もないんで)
ご教示ありがとうございます。なるほど、マスプロも随分と面白いことをしたもんですな。
カラーテレビを視ていると色ボケになるとかいうような都市伝説(どのくらい拡散してたかは不明)があった時代なので、まだまだカラーはそう普及していなかったんでしょうね。テレビ欄に「カラー」とか書いてあったし。
BSアンテナ無くても契約迫られたこともあったっけ。アパートの別の部屋の人が契約してるからオマエも見てるんだろという謎理論を振りかざしてきてた。
NHKは外部請負もちょっと教育しようよ。
知り合いのケースですが、フレッツ・テレビ(光ケーブルで地上波・BS・CSを再送信するサービス)に入ってて、NHKから電話があり「BSの1チャンネルを押したらなにか見えてますか?」って質問でBS契約をすることになったそうな。
…フレッツテレビって契約者情報をNHKに渡してるんですかねぇ。
知らない人からの電話で聞かれて素直に答えるのは危険な時代やもしれぬ。とよく思う昨今。
自称「NHKから来ました」という相手に玄関開けて応答してるのも似たようなもんか。
それ警察呼べば詐欺未遂でしょっぴけるよ裁判でも嘘理論で契約は無効なのは判例ある
ひつこかったのでまさに警察呼ぼうとして、目の前で携帯で110したら脱兎の如く逃げられました。自覚はあったんだろうね。
立川にお住まいの神様たち、まずいじゃん。
私もいわれたら、これ見よがしに携帯のアンテナ折ってやろうと思ってた。んで、成功したら、NHK対策済み中古携帯電話として売れるかなと。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
これやられると (スコア:2)
キャリアに地デジワンセグ/フルセグ視聴不能な端末モデルの併売を要求したくなりそう
iPhone買えば吉
Re: (スコア:0)
アンテナへし折ればいいんでは。
ワンセグ受信専用で使ってるアンテナなら、動作不能にしちゃえば受信機器の設置じゃなくなるので。
他の用途と兼用だと辛いけどなぁ…。
Re:これやられると (スコア:1)
NHKはアンテナ線につなげてないTVに対して受信契約を迫るだよ
そんなの通用しないよ
Re:これやられると (スコア:2, 興味深い)
アンテナ線繋いでないだけでは、壁のコンセントからアンテナ線繋ぐという「簡単な処置」で視聴可能になっちゃうんですよ。
屋根の上のアンテナ撤去までしちゃえば、NHKも文句は言えません。
※あるいは、簡単に手が届かない高い所でアンテナ線ぶった切る、そしてそれが目視確認できるとか。
つまり、受信料逃れではない、間違いなく受信できない状態にすれば良く、ワンセグのアンテナ折るという行為はソレに該当する、という解釈。
受信設備とするには、受像器の他にアンテナも必要、というのは判例かなにかであったような気がするよ。
まぁ切断面に銅線接触させたら復活するかもしれんけど、本当にTV見てないなら、アンテナ折ってるケータイからまで受信料取ろうとはしないでしょう…。
少なくとも、訴訟で勝てる見込みは相当に高くなる。
※電波状況が悪くNHKが受信できない状態では受信料納めろと言われない、って話もあるね。
Re:これやられると (スコア:2)
アンテナがないと、受信そのものが成り立たないってことなんでしょうかね。
むかしむかし、はるか前世紀に実家で契約していた時、アンテナが白黒用だ
という理由でカラーテレビだけど白黒契約にされたと母親が言っていたけど
子供心に、白黒専用の八木アンテナなんてあるんかいと思ってたのだが、実際
どうだったんだろう。玄関先の契約者シールが、カラーでなかったかどうかは
さらに記憶の彼方。
Re:これやられると (スコア:1)
カラーテレビが始まったときに、マスプロがアンテナエレメントに色付けて
カラー用と言って売り出したんよ。子供だましみたいだけど
集金人が誤解したんだろうね
(当然だけどアンテナは電気的にはカラー用も白黒用もないんで)
Re:これやられると (スコア:2)
ご教示ありがとうございます。
なるほど、マスプロも随分と面白いことをしたもんですな。
カラーテレビを視ていると色ボケになるとかいうような
都市伝説(どのくらい拡散してたかは不明)があった時代なので、
まだまだカラーはそう普及していなかったんでしょうね。
テレビ欄に「カラー」とか書いてあったし。
Re:これやられると (スコア:2)
BSアンテナ無くても契約迫られたこともあったっけ。
アパートの別の部屋の人が契約してるからオマエも見てるんだろという謎理論を振りかざしてきてた。
NHKは外部請負もちょっと教育しようよ。
Re: (スコア:0)
知り合いのケースですが、フレッツ・テレビ(光ケーブルで地上波・BS・CSを再送信するサービス)に入ってて、NHKから電話があり「BSの1チャンネルを押したらなにか見えてますか?」って質問でBS契約をすることになったそうな。
…フレッツテレビって契約者情報をNHKに渡してるんですかねぇ。
Re:これやられると (スコア:1)
知らない人からの電話で聞かれて素直に答えるのは危険な時代やもしれぬ。
とよく思う昨今。
自称「NHKから来ました」という相手に玄関開けて応答してるのも似たようなもんか。
Re: (スコア:0)
それ警察呼べば詐欺未遂でしょっぴけるよ
裁判でも嘘理論で契約は無効なのは判例ある
Re:これやられると (スコア:1)
ひつこかったのでまさに警察呼ぼうとして、目の前で携帯で110したら脱兎の如く逃げられました。
自覚はあったんだろうね。
Re: (スコア:0)
立川にお住まいの神様たち、まずいじゃん。
Re: (スコア:0)
私もいわれたら、これ見よがしに携帯のアンテナ折ってやろうと思ってた。
んで、成功したら、NHK対策済み中古携帯電話として売れるかなと。