アカウント名:
パスワード:
六甲山ってイノシシが多いから泥浴びする窪地が結構あるんだよな大きくなると結構地形がかわってたりする堆積岩が隆起したところって脆いから結構地形変わるよ小学生の頃近所の崖から土器が出たという噂が広がり更にUFOが埋まってるとか尾ひれつけるバカも現れて寄ってたかって掘り返してたら大雨の日に崩れて上に立ってた家が半壊した
地形って結構簡単に変わるよ…
逆にじゃないけど、全く変わらない地形(?)や全く環境に影響を与えない生物がいたら凄いというか
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
それいいだしたら (スコア:0)
六甲山ってイノシシが多いから泥浴びする窪地が結構あるんだよな
大きくなると結構地形がかわってたりする
堆積岩が隆起したところって脆いから結構地形変わるよ
小学生の頃近所の崖から土器が出たという噂が広がり
更にUFOが埋まってるとか尾ひれつけるバカも現れて
寄ってたかって掘り返してたら
大雨の日に崩れて上に立ってた家が半壊した
地形って結構簡単に変わるよ…
Re:それいいだしたら (スコア:1)
逆にじゃないけど、全く変わらない地形(?)や全く環境に影響を与えない生物がいたら凄いというか