アカウント名:
パスワード:
The Registerがスクープし、Googleが勝手に詳細をばらしたもんだから、Azureがばたばたしとる。
マイクロソフト、CPUの脆弱性対策でAzureの計画メンテを前倒し、全リージョンの仮想マシンを今朝から強制再起動。Googleは対策済みと発表 [publickey1.jp]
「当初の予定では1月9日まであいだユーザー自身が時期を選んで再起動」とあるから、おそらくこの脆弱性の公開期日(1/9)に合わせたメンテナンススケジュールだったと思われる。これが前倒しされて、ユーザーにとっては事前の時間予告なしでインスタンスが強制再起動されることになってしまった。
AWSでも1/4~1/5
The Registerが記事にしたのは話題になってからだよ。この辺り [tumblr.com]から少しずつPoCが漏れたり [twitter.com]してたから前倒しせざるを得なかったんだよ。詳細不明だとパッチも当てられないし影響評価もできないから、漏れた以上は公開するのは正しい。そこについては各社とも異論はないはずだよ。あるなら挙げてみ?
Intelの発表がある通り各社が足並み揃えて1/9に公表する段取りで進めてた。ところがGoogleが突然詳細を前倒しで発表した。そういう話だよ?
> Intelの発表がある通り各社が足並み揃えて1/9に公表する段取りで進めてた。> ところがGoogleが突然詳細を前倒しで発表した。
ほかの人も言ってるけど全然違う
情報が徐々に漏れてきたところから、いきなり「IntelCPUが全滅、30%性能低下」という現実離れした極大解釈フェイクニュースになったのでGoogleの技術者も含めてIntelだけの問題でもないしそんなに性能は落ちないことを早く明確にしなきゃいけなくなったってだけ
実際には(当初IntelはAの付く某社を疑っていたのは明白だったと前置きしたうえで)明らかに意図的にIntelに都合の悪い極大フェイクニュースとして情報を流してる輩がいることが明白でIntelも非常に怒ってるところなので今回の件は本当の意味で警察沙汰になると思う
なるよというかならないわけがない、前例も腐るほどある
たとえば今回の問題が異常に極大化されて垂れ流されてるせいで、それにセットで「Intelが倒産する」なんて話を大まかにばらまいてる工作が非常に多いこんなの犯罪上等での仕手株の仕込み、風説の流布と見なされてもまったく不思議はない
なんだ、いつものひとかw
> 異常に極大化されて垂れ流されてる> それにセットで「Intelが倒産する」なんて話を大まかにばらまいてる工作が非常に多い
ソースどぞー
> なるよ> というかならないわけがない、前例も腐るほどある
そこまで言ってもしこれが警察沙汰にならなかったら、以後くだらない妄想は一切慎んでくださいね
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
Azureがあわててアップデート実施 (スコア:5, 参考になる)
The Registerがスクープし、Googleが勝手に詳細をばらしたもんだから、Azureがばたばたしとる。
マイクロソフト、CPUの脆弱性対策でAzureの計画メンテを前倒し、全リージョンの仮想マシンを今朝から強制再起動。Googleは対策済みと発表 [publickey1.jp]
「当初の予定では1月9日まであいだユーザー自身が時期を選んで再起動」とあるから、
おそらくこの脆弱性の公開期日(1/9)に合わせたメンテナンススケジュールだったと思われる。
これが前倒しされて、ユーザーにとっては事前の時間予告なしでインスタンスが強制再起動されることになってしまった。
AWSでも1/4~1/5
Re: (スコア:0)
The Registerが記事にしたのは話題になってからだよ。この辺り [tumblr.com]から少しずつPoCが漏れたり [twitter.com]してたから前倒しせざるを得なかったんだよ。
詳細不明だとパッチも当てられないし影響評価もできないから、漏れた以上は公開するのは正しい。そこについては各社とも異論はないはずだよ。あるなら挙げてみ?
Re: (スコア:0)
Intelの発表がある通り各社が足並み揃えて1/9に公表する段取りで進めてた。
ところがGoogleが突然詳細を前倒しで発表した。
そういう話だよ?
Re: (スコア:-1)
> Intelの発表がある通り各社が足並み揃えて1/9に公表する段取りで進めてた。
> ところがGoogleが突然詳細を前倒しで発表した。
ほかの人も言ってるけど全然違う
情報が徐々に漏れてきたところから、いきなり
「IntelCPUが全滅、30%性能低下」という現実離れした極大解釈フェイクニュースになったので
Googleの技術者も含めてIntelだけの問題でもないしそんなに性能は落ちないことを早く明確にしなきゃいけなくなったってだけ
実際には(当初IntelはAの付く某社を疑っていたのは明白だったと前置きしたうえで)
明らかに意図的にIntelに都合の悪い極大フェイクニュースとして情報を流してる輩がいることが明白で
Intelも非常に怒ってるところなので
今回の件は本当の意味で警察沙汰になると思う
Re:Azureがあわててアップデート実施 (スコア:2)
昔はもっと酷いCPUバグや性能低下パッチもあったんだぞ。
Re: (スコア:0)
なるよ
というかならないわけがない、前例も腐るほどある
たとえば今回の問題が異常に極大化されて垂れ流されてるせいで、それにセットで「Intelが倒産する」なんて話を大まかにばらまいてる工作が非常に多い
こんなの犯罪上等での仕手株の仕込み、風説の流布と見なされてもまったく不思議はない
Re: (スコア:0)
なんだ、いつものひとかw
Re: (スコア:0)
> 異常に極大化されて垂れ流されてる
> それにセットで「Intelが倒産する」なんて話を大まかにばらまいてる工作が非常に多い
ソースどぞー
> なるよ
> というかならないわけがない、前例も腐るほどある
そこまで言ってもしこれが警察沙汰にならなかったら、以後くだらない妄想は一切慎んでくださいね