アカウント名:
パスワード:
ハワイの州政府が最初にメディアにミサイル警報システムのインターフェイスの写真として公開 [civilbeat.org]したのがこれ [civilbeat.org]。あまりにも酷すぎると操作ミスをした職員に同情する声さえでたけど、次の日になって州政府が公開された写真は実際の物ではないと声明 [civilbeat.org]をだした。そして実際の
ウソかホンマかわかりませんが、こんな話が紹介されてますね
http://labaq.com/archives/51892794.html [labaq.com]
>部長は違った。いきなり服を脱ぎだし、CEOの机の上で、妻と電話で話すCEOの目の前で、>なんと自慰行為を始めたんだ。CEOがショックなのは核ミサイルなのか、>部長が自分のデスクで破廉恥な行為を始めたのかわからなかった。
なんで他人である部長の解雇通知持ってるんですかねこの人はあっ…
つまり、信頼してた部長がXXXしたという現実を否定したいCEOが、自分は第三者だったと思い込んでいる?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
州政府の説明もグダグダ (スコア:5, 参考になる)
ハワイの州政府が最初にメディアにミサイル警報システムのインターフェイスの写真として公開 [civilbeat.org]したのがこれ [civilbeat.org]。あまりにも酷すぎると操作ミスをした職員に同情する声さえでたけど、次の日になって州政府が公開された写真は実際の物ではないと声明 [civilbeat.org]をだした。そして実際の
しきい値 1: ふつう匿名は読まない
匿名補正 -1
Re: (スコア:0)
ウソかホンマかわかりませんが、こんな話が紹介されてますね
http://labaq.com/archives/51892794.html [labaq.com]
>部長は違った。いきなり服を脱ぎだし、CEOの机の上で、妻と電話で話すCEOの目の前で、
>なんと自慰行為を始めたんだ。CEOがショックなのは核ミサイルなのか、
>部長が自分のデスクで破廉恥な行為を始めたのかわからなかった。
Re:州政府の説明もグダグダ (スコア:2)
なんで他人である部長の解雇通知持ってるんですかねこの人は
あっ…
Re: (スコア:0)
つまり、信頼してた部長がXXXしたという現実を否定したいCEOが、
自分は第三者だったと思い込んでいる?