アカウント名:
パスワード:
テレビのCASがまたおかしな事に。これで消費者の理解は得られるか? [impress.co.jp]
さらにマズいのは、新CASチップは簡単に取り外せないよう、メインボードに直接ハンダ付けされると思われる。そうなると、CASの不調や故障による修理は、もはや出張修理では対応できない。テレビをまるごとメーカーに送り返し、工場修理となるだろう。もしくはメインボード交換か。
要するに、CAS部分が本体から切り離せなくなるので、「CAS製造を認可されたメーカーの工場」に送るしかなくなり、一般の修理業者では手が出せなくなる、という話。メインボードなんてパーツ取り用に本体ばらしでもしない限り入手できないだろうから、修理するくらいなら壊れたものをジャンク屋に売って新しいの買った方がましという状況になると思われます。
これが有料放送向けのSTBならいざ知らず、NHK以外は無料放送のチューナーではそりゃあ不満も出るでしょうって話ですな。ただ、B-CASが事実上のコピーワンス導入した時点で大多数の消費者は知らないままにそれを受け入れてるので、今回の話も大多数の消費者は問題の存在を知らないまま製品が浸透すると思いますが。
うーん、すこしオーバーな物言いだと思う。B-CASの問題点は接点のある大きなICカードってところだと思う。接触不良は起きるし、静電気で破壊される。ACASチップの故障率はメインボードの他のチップと変わらないレベルだと思う。メインボード故障率全体に変化は無いと思う。ただ有料放送のマスターキーが漏洩した場合は壊滅的な事になると思うけど。その時は誰がコストを負担するんだろうね。
チップ実装にしたのは、PT2など、TSストリームチューナーにB-CASを流用されたのが気に入らないのだろうけど、BGAじゃなきゃチップ外すのは簡単。BGA外して再実装するのは難しいけど、中華パワーで出来ない事も無い。それにしてもチップの製造企業3社って言うけど、日本にそんなにFab持ってる会社って残っていたっけ。B-CASにバックドア残していた会社の総括も行われなかった気がするのだが
そのチップが壊れたら「NHKが受信できないテレビ」が誕生して、受信料を払わなくて良くなるのかな?
#ひさびさのヒット商品の予感
暗号化チップがいかれるんだから全部受信できなくなるだけだろ、とマジレス。
PCやBDプレイヤーのモニタにするだけなら困らんと思うけれど、とマジレス。
だったらそれこそデカいPC用モニタ買え。とマジレス。
それ、4K50V型が5万円台で売ってたりするんですか?とマジレス。
チップの製造ってそういう意味ではなく、設計が国内でウエハの製造は海外では?ついでにBGAのリワークは、国内でもいくらでもやってるところありますよ。ハイエンドFPGA等の超高価なチップを使う場合には必須の技術です。
そうすると同じTSMCで複数社のACASチップが流れてるわけですか。まぬけというか限りなく談合。BGAリワークは、ホームリワークという意味です。ステンレスのマスクや、ボール乗せテンプレートは中華に発注。
話がずれまくってますな。
akiraaniさんと彼の元ネタのimpressの記事は、一般ユーザが購入した4k/8kテレビが故障した時に、大画面テレビを一々認定工場まで戻さないといけないので、例えばその運送費用を保証期間内ならメーカーが、保証期間外ならユーザーが持つ事になって、知らない内に余計な負担を押し付けられるという議論だと思いますよ。確率云々は0にならないなら関係ないよね。
そういえば現行のCASを載せたチューナー等の中古品はCASを外して売ってる店が多いけど今後はどうするんだろ?
カーナビやスマホは地上RMP方式になっていて脱着などはできないけれど、普通に売買されているからそれと同じ事でねーの?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
修理自体が出来なくなる可能性 (スコア:2)
テレビのCASがまたおかしな事に。これで消費者の理解は得られるか? [impress.co.jp]
要するに、CAS部分が本体から切り離せなくなるので、「CAS製造を認可されたメーカーの工場」に送るしかなくなり、一般の修理業者では手が出せなくなる、という話。メインボードなんてパーツ取り用に本体ばらしでもしない限り入手できないだろうから、修理するくらいなら壊れたものをジャンク屋に売って新しいの買った方がましという状況になると思われます。
これが有料放送向けのSTBならいざ知らず、NHK以外は無料放送のチューナーではそりゃあ不満も出るでしょうって話ですな。
ただ、B-CASが事実上のコピーワンス導入した時点で大多数の消費者は知らないままにそれを受け入れてるので、今回の話も大多数の消費者は問題の存在を知らないまま製品が浸透すると思いますが。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re:修理自体が出来なくなる可能性 (スコア:2)
うーん、すこしオーバーな物言いだと思う。
B-CASの問題点は接点のある大きなICカードってところだと思う。接触不良は起きるし、静電気で破壊される。
ACASチップの故障率はメインボードの他のチップと変わらないレベルだと思う。メインボード故障率全体に変化は無いと思う。
ただ有料放送のマスターキーが漏洩した場合は壊滅的な事になると思うけど。その時は誰がコストを負担するんだろうね。
チップ実装にしたのは、PT2など、TSストリームチューナーにB-CASを流用されたのが気に入らないのだろうけど、BGAじゃなきゃチップ外すのは簡単。BGA外して再実装するのは難しいけど、中華パワーで出来ない事も無い。
それにしてもチップの製造企業3社って言うけど、日本にそんなにFab持ってる会社って残っていたっけ。
B-CASにバックドア残していた会社の総括も行われなかった気がするのだが
Re: (スコア:0)
そのチップが壊れたら「NHKが受信できないテレビ」が誕生して、受信料を払わなくて良くなるのかな?
#ひさびさのヒット商品の予感
Re: (スコア:0)
暗号化チップがいかれるんだから全部受信できなくなるだけだろ、とマジレス。
Re: (スコア:0)
PCやBDプレイヤーのモニタにするだけなら困らんと思うけれど、とマジレス。
Re:修理自体が出来なくなる可能性 (スコア:1)
だったらそれこそデカいPC用モニタ買え。とマジレス。
Re: (スコア:0)
それ、4K50V型が5万円台で売ってたりするんですか?とマジレス。
Re: (スコア:0)
チップの製造ってそういう意味ではなく、設計が国内でウエハの製造は海外では?
ついでにBGAのリワークは、国内でもいくらでもやってるところありますよ。
ハイエンドFPGA等の超高価なチップを使う場合には必須の技術です。
Re:修理自体が出来なくなる可能性 (スコア:1)
そうすると同じTSMCで複数社のACASチップが流れてるわけですか。まぬけというか限りなく談合。
BGAリワークは、ホームリワークという意味です。ステンレスのマスクや、ボール乗せテンプレートは中華に発注。
Re: (スコア:0)
話がずれまくってますな。
akiraaniさんと彼の元ネタのimpressの記事は、一般ユーザが購入した4k/8kテレビが故障した時に、
大画面テレビを一々認定工場まで戻さないといけないので、例えばその運送費用を保証期間内なら
メーカーが、保証期間外ならユーザーが持つ事になって、知らない内に余計な負担を押し付けられる
という議論だと思いますよ。
確率云々は0にならないなら関係ないよね。
Re: (スコア:0)
そういえば現行のCASを載せたチューナー等の中古品はCASを外して売ってる店が多いけど
今後はどうするんだろ?
Re: (スコア:0)
カーナビやスマホは地上RMP方式になっていて脱着などはできないけれど、普通に売買されているから
それと同じ事でねーの?