アカウント名:
パスワード:
いにしえの黒電話は網が変わってもそのまま使えるの?
普通の電話とおんなじ規格なんですから使えるでしょモジュラーになって無かったりするので物理的につながるかどうかの問題はありますがそこをクリアできれば
本当にいにしえのものは、回したダイヤルを元に戻すバネがへたってて、DPが10PPS以下になってるものもあるから、今の交換機でならDPとして認めてもらえても新網の交換機には認識されないかも。
そういう時はフックボタン連打
フックボタンがへたってry
VoiceゲートウェイとかVoIPルータと呼ばれてる機械があって、それが利用者宅内に設置されるけども、そいつがアナログ回線のダイヤル式に対応していれば使えるかも。
いえいえ、電話局内にVoiceゲートウェイとかVoIPルータのアレイが設置されるだけですのでISDNでなければ宅内工事は一切ありません。
ねとらぼ「21年前のワープロ「書院」で2018年にインターネットをしたら、無間地獄に突入した」 http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1801/27/news005.html [itmedia.co.jp]たぶん当時としてはかなりの高級機。インターネット接続機能も有している。
しかしそれでもそうとうに苦労したようである。そりゃそーだ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
教えてくだしゃい (スコア:0)
いにしえの黒電話は網が変わってもそのまま使えるの?
Re:教えてくだしゃい (スコア:2)
普通の電話とおんなじ規格なんですから使えるでしょ
モジュラーになって無かったりするので物理的につながるかどうかの問題はありますがそこをクリアできれば
Re:教えてくだしゃい (スコア:1)
本当にいにしえのものは、回したダイヤルを元に戻すバネがへたってて、DPが10PPS以下になってるものもあるから、今の交換機でならDPとして認めてもらえても新網の交換機には認識されないかも。
Re: (スコア:0)
そういう時はフックボタン連打
Re: (スコア:0)
フックボタンがへたってry
Re: (スコア:0)
ISDN以外は影響ないよ
Re: (スコア:0)
VoiceゲートウェイとかVoIPルータと呼ばれてる機械があって、それが利用者宅内に
設置されるけども、そいつがアナログ回線のダイヤル式に対応していれば使えるかも。
Re: (スコア:0)
いえいえ、電話局内にVoiceゲートウェイとかVoIPルータのアレイが設置されるだけですのでISDNでなければ宅内工事は一切ありません。
一方書院では(おふとぴー100) (スコア:0)
ねとらぼ「21年前のワープロ「書院」で2018年にインターネットをしたら、無間地獄に突入した」 http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1801/27/news005.html [itmedia.co.jp]
たぶん当時としてはかなりの高級機。インターネット接続機能も有している。
しかしそれでもそうとうに苦労したようである。そりゃそーだ。