アカウント名:
パスワード:
自動で片付く椅子 [nissan.co.jp]を発表したときは「ほほぅ」と思ったものだが、3代目までつづける銅鉄主義にはうんざりだ。そもそも、このシステムは外部に置いたカメラで制御対象物の位置を把握しているので、自動車の自動駐車機能につかうのとはちょっと違うシステムになるんじゃにのか?
そんなのより、公道での自動運転技術の進歩の度合いなどを見せてくれんかな。
そういえば、イーロン・マスクは、2017年末までにロスからニューヨークまで、ハンドルに手を触れずに自動運転車で横断して見せる [toyokeizai.net]とか豪語していたけど、結局やらずじまいだったな。
マスクの死亡事故記事が見れるかと期待していたのにw
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
いい加減飽きた (スコア:0, オフトピック)
自動で片付く椅子 [nissan.co.jp]を発表したときは「ほほぅ」と思ったものだが、
3代目までつづける銅鉄主義にはうんざりだ。
そもそも、このシステムは外部に置いたカメラで制御対象物の位置を把握しているので、
自動車の自動駐車機能につかうのとはちょっと違うシステムになるんじゃにのか?
そんなのより、公道での自動運転技術の進歩の度合いなどを見せてくれんかな。
そういえば、イーロン・マスクは、
2017年末までにロスからニューヨークまで、ハンドルに手を触れずに自動運転車で横断して見せる [toyokeizai.net]
とか豪語していたけど、結局やらずじまいだったな。
マスクの死亡事故記事が見れるかと期待していたのにw
Re:いい加減飽きた (スコア:2)
こんなのでどう?