アカウント名:
パスワード:
外部の詳しくない人に説明するときは「電磁石は超電導状態を保っているがコイルに通電はしていない=電源を落としてある」という説明をするんじゃないの?
もしかしたら、MRI(の部屋の照明の)電源落としてただけだったりして。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
いろいろと突っ込みどころが (スコア:2, 興味深い)
・入室の際MRIの電源は落としていると説明されていた。そもそもMRIは一度電源を落としてしまったら再始動に数週間かかるような代物で、基本的に電源は常に入れっぱなしで電源が落ちている方がレアケースのはず。何故職員は安易に今は電源を落としていると考えたのか?
まあ、インドの医療機関だといろいろと雑なんですかねえ。偏見ですが。
Re: (スコア:0)
外部の詳しくない人に説明するときは「電磁石は超電導状態を保っているがコイルに通電はしていない=電源を落としてある」
という説明をするんじゃないの?
Re:いろいろと突っ込みどころが (スコア:1)
もしかしたら、MRI(の部屋の照明の)電源落としてただけだったりして。