アカウント名:
パスワード:
全体的に、金持ち=醜悪・外見だけで中身が伴わない的な意見が多いよね。嫌金持ちなのか僻みなのかは分からないけどさ。
同意です。
これが全国の公立小学校で一斉導入、みたいな話ならまだしも、法の範囲内かつ校長の裁量権が及ぶ範囲内で好きにやっているなら、別にそれでいいと思いますね。そこまで騒ぐ程のことではないかと。
この「選別」ともいえる施策が成功するかどうかはわかりませんが、失敗してもそういう知見が得られたということでいいと思います。
対象家庭の世帯収入や、買い替えを考慮しているような意見・推測ならまだしも、頭ごなしにあからさまな敵意をむき出しにして叩いているようでは、かえって「醜悪」にみえます。中身とお金はイコールじゃない、と主張している人たちが思いっきり自己矛盾しているのは、皮肉なものです。
HUFFPOSTの記事 [huffingtonpost.jp]にあるコメントが良くまとまっているんじゃないですかね。
「校長が服装による教育効果を強調していることは、標準服も『教材』の一つとして見なしていることがうかがえる。文部科学省は『学校における補助教材の適切な取扱について』という教育委員会向けの通知で、『補助教材の購入に関して保護者等に経済的負担が生じる場合は、その負担が過剰なものとならないように留意すること』と求めています。同様のことは『中央区立学校の管理運営に関する規則』第33条第2項にも記されている。また、校長は教材の選定に当っては教育委員会に承認または届け出を要すると記されている」「この趣旨をふまえるなら、普通教育を税金で実施している義務教育の区立小学校で、高額の標準服で『服育』をするという校長の判断はバランスを欠いた試みと言えます。貧富の差なく誰でもが学べることが本筋の公立学校にあって、価格の高い標準服は、中間層の保護者も含め、特認校を選ぶ際の壁になるのではないでしょうか。中央区には、就学援助費の支給対象となる「要保護、準要保護児童」は、13.19%にあたる577人(2014年度文部科学省調査)いる。誰一人として『服育』によって排除することは許されません」
「校長が服装による教育効果を強調していることは、標準服も『教材』の一つとして見なしていることがうかがえる。文部科学省は『学校における補助教材の適切な取扱について』という教育委員会向けの通知で、『補助教材の購入に関して保護者等に経済的負担が生じる場合は、その負担が過剰なものとならないように留意すること』と求めています。同様のことは『中央区立学校の管理運営に関する規則』第33条第2項にも記されている。また、校長は教材の選定に当っては教育委員会に承認または届け出を要すると記されている」
「この趣旨をふまえるなら、普通教育を税金で実施している義務教育の区立小学校で、高額の標準服で『服育』をするという校長の判断はバランスを欠いた試みと言えます。貧富の差なく誰でもが学べることが本筋の公立学校にあって、価格の高い標準服は、中間層の保護者も含め、特認校を選ぶ際の壁になるのではないでしょうか。中央区には、就学援助費の支給対象となる「要保護、準要保護児童」は、13.19%にあたる577人(2014年度文部科学省調査)いる。誰一人として『服育』によって排除することは許されません」
ハフポストの記事 [huffingtonpost.jp]はこちらも
同小学校の保護者からメールが送られてきた。
「(略)校長個人の問題として批判する書き込みも目立ちますが、現場にいる保護者からは違う側面も見えている事をぜひお伝えしたく、(略)」
■「泰明イズム」を持ち出す保護者も「(略)PTAなどの活動の場でも『泰明愛』『泰明イズム』といった言葉が関係者からしばしば出てくることもあります。(略)」
在校生・卒業生の保護者からも、事実上の選抜装置を作ってほしいという要請が強いんだろうな、と想像する。
有名私立校に通わせるだけの財力はなく有名難関校に通わせるだけの学力もなくただ銀座界隈に住んでいるということだけでセレブリティぶって振る舞う小道具としてアルマーニを選ぶわけですね。それも、自らが選択するのではなく学校からの指定という体裁で。
それを泰明イズムというなら、ずいぶんとアルマーニに失礼じゃないか?
有名私立校に通わせるだけの財力はなく有名難関校に通わせるだけの学力もなく
かつ、銀座界隈に住んでない中途半端な選民意識高い系小金持ちが、「泰明イズム」と声を大きくしているということなんだと思う
#職責を果たせていない校長が許されるということにはならないと思うが、#諸悪の根源は校長じゃないと思う。
特認校(構造改革特区)であることをスルーしてね? 結局このコメントは、その制度自体を否定したいだけのような。
>その制度自体を否定
ではなく、濫用を批判していると読めますがいかがでしょう。
「貧富の差なく誰でもが学べることが本筋の公立学校」とか言い出したら、やっぱ特区なんてすべきじゃない、という話になっちゃう。どこにでもある、配給制の教育を食べていただくしかなく。
アルマーニを着せることがダメだから特区なんてすべきじゃないか。はあ、さいですか。極論をもって結論を捻じ曲げる詭弁の教科書的な事例だね。
特区なんだから「貧富の差なく誰でもが学べることが本筋の公立学校」といった思想は適用されない、という話でしょ。極論をもって結論を捻じ曲げているのは、あなたですね。
調べたら「特認校」というのは 過疎で子供が少なくやむを得ず学区外から「も」募集するもの。
wikipedia: 特認校 [wikipedia.org]
特認校(とくにんこう)とは、自然豊かな環境に恵まれた小規模校を中心にして、離れた地域からでも入学できる学校の運営体制を示す。
中央区はドーナツ化で過疎だから適用されたものの、他は基本的に田舎の過疎地。過疎地の学校に、「少人数学級っていんじゃね?」とか「自然の中で育てたい」とか思う学区外の親が乗った模様。学区内の子供が増えれば指定解除 [chiba.jp]で普通の学校になるし、減りすぎると廃校で学校ごとなくなる [globalvoices.org]。
銀座では特殊な状況でセレブ志向が集まることになったものの、例外的結果であって、制度の目的ではない。
「構造改革特区」はあまり調べてないけど「地方創生」「地方自治」に関連するワードみたいだから、これも同様に制度目的外例外だと思う。
特認って「余裕分、学区外の生徒も受け入れる」であって、「学区内の生徒はその学校に強制的に決まる」のは変わらんのだがね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
金持ちが悪いの? (スコア:0, オフトピック)
全体的に、金持ち=醜悪・外見だけで中身が伴わない的な意見が多いよね。
嫌金持ちなのか僻みなのかは分からないけどさ。
Re: (スコア:1)
同意です。
これが全国の公立小学校で一斉導入、みたいな話ならまだしも、
法の範囲内かつ校長の裁量権が及ぶ範囲内で好きにやっているなら、別にそれでいいと思いますね。そこまで騒ぐ程のことではないかと。
この「選別」ともいえる施策が成功するかどうかはわかりませんが、
失敗してもそういう知見が得られたということでいいと思います。
対象家庭の世帯収入や、買い替えを考慮しているような意見・推測ならまだしも、
頭ごなしにあからさまな敵意をむき出しにして叩いているようでは、かえって「醜悪」にみえます。
中身とお金はイコールじゃない、と主張している人たちが思いっきり自己矛盾しているのは、皮肉なものです。
Re:金持ちが悪いの? (スコア:5, 参考になる)
これが全国の公立小学校で一斉導入、みたいな話ならまだしも、
法の範囲内かつ校長の裁量権が及ぶ範囲内で好きにやっているなら、別にそれでいいと思いますね。そこまで騒ぐ程のことではないかと。
HUFFPOSTの記事 [huffingtonpost.jp]にあるコメントが良くまとまっているんじゃないですかね。
Re:金持ちが悪いの? (スコア:2)
ハフポストの記事 [huffingtonpost.jp]はこちらも
同小学校の保護者からメールが送られてきた。
「(略)校長個人の問題として批判する書き込みも目立ちますが、現場にいる保護者からは違う側面も見えている事をぜひお伝えしたく、(略)」
■「泰明イズム」を持ち出す保護者も
「(略)PTAなどの活動の場でも『泰明愛』『泰明イズム』といった言葉が関係者からしばしば出てくることもあります。(略)」
在校生・卒業生の保護者からも、
事実上の選抜装置を作ってほしいという要請が強いんだろうな、と想像する。
Re: (スコア:0)
有名私立校に通わせるだけの財力はなく
有名難関校に通わせるだけの学力もなく
ただ銀座界隈に住んでいるということだけでセレブリティぶって振る舞う小道具としてアルマーニを選ぶわけですね。
それも、自らが選択するのではなく学校からの指定という体裁で。
それを泰明イズムというなら、ずいぶんとアルマーニに失礼じゃないか?
Re:金持ちが悪いの? (スコア:3)
有名私立校に通わせるだけの財力はなく
有名難関校に通わせるだけの学力もなく
かつ、
銀座界隈に住んでない
中途半端な選民意識高い系小金持ち
が、
「泰明イズム」と声を大きくしている
ということなんだと思う
#職責を果たせていない校長が許されるということにはならないと思うが、
#諸悪の根源は校長じゃないと思う。
Re: (スコア:0)
特認校(構造改革特区)であることをスルーしてね?
結局このコメントは、その制度自体を否定したいだけのような。
Re:金持ちが悪いの? (スコア:1)
>その制度自体を否定
ではなく、濫用を批判していると読めますがいかがでしょう。
Re: (スコア:0)
「貧富の差なく誰でもが学べることが本筋の公立学校」とか言い出したら、やっぱ特区なんてすべきじゃない、という話になっちゃう。
どこにでもある、配給制の教育を食べていただくしかなく。
Re: (スコア:0)
アルマーニを着せることがダメだから特区なんてすべきじゃないか。
はあ、さいですか。極論をもって結論を捻じ曲げる詭弁の教科書的な事例だね。
Re: (スコア:0)
特区なんだから「貧富の差なく誰でもが学べることが本筋の公立学校」といった思想は適用されない、という話でしょ。
極論をもって結論を捻じ曲げているのは、あなたですね。
Re:金持ちが悪いの? (スコア:1)
調べたら
「特認校」というのは 過疎で子供が少なくやむを得ず学区外から「も」募集するもの。
wikipedia: 特認校 [wikipedia.org]
中央区はドーナツ化で過疎だから適用されたものの、他は基本的に田舎の過疎地。
過疎地の学校に、「少人数学級っていんじゃね?」とか「自然の中で育てたい」とか思う学区外の親が乗った模様。
学区内の子供が増えれば指定解除 [chiba.jp]で普通の学校になるし、減りすぎると廃校で学校ごとなくなる [globalvoices.org]。
銀座では特殊な状況でセレブ志向が集まることになったものの、例外的結果であって、制度の目的ではない。
「構造改革特区」はあまり調べてないけど「地方創生」「地方自治」に関連するワードみたいだから、これも同様に制度目的外例外だと思う。
Re: (スコア:0)
特認って
「余裕分、学区外の生徒も受け入れる」であって、「学区内の生徒はその学校に強制的に決まる」のは変わらんのだがね。